新幹線と共に楽しむ、鉄道の聖地!
鉄道博物館南館の特徴
パノラマデッキからの新幹線を観る体験は圧巻です。
鉄道の歴史や懐かしい車両が豊富に展示されています。
大人も子供も楽しめる鉄道好きの聖地です。
お値段以上なのは間違いなく、電車好き以外の方も楽しめると思います。また、飲食出来る場所もあるし、休憩出来る場所も多数あり。雨が降っても遊べる場所です。駐車場は、近くの民間の方が安く、一日とめて800円。施設隣接の駐車場は、1000円。バイクは無料です。
大人から子供まで幅広い年齢層が楽しめるスポットです。館内はとても広く、昔本当に使われていた車両や現役の車両などがたくさん展示されています。実際に中に乗り込んで見学できたりします。小さい子供はアプリから抽選で当たるとシュミレーター体験などもできます。見どころたくさんで1日たっぷり遊べます。
電車は本物非常に高いcp値(原文)火車很真很cp值很高。
鉄道好きの聖地です!
鉄道の歴史、駅の懐かしい物がたくさんありました。
祝日に孫と行きました。事前予約制ですがそこそこ混んでいました。別途費用が掛かりますが体験型は楽しかったです。鉄道ファンにはたまらない場所なんでしょうね。コロナ禍で制限がありますが、スタッフのご苦労でスムーズに見学でき満足した一日でした。
400系新幹線(つばさ)や京浜東北線209系など、懐かしい車両が展示してあります。
名前 |
鉄道博物館南館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-651-0088 |
住所 |
〒330-0852 埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番47 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

屋上(パノラマデッキ)から新幹線を観るのが楽しいです。在来線もすぐ横を走っており飽きません。子供だけでなく、大人も楽しめると思いますよ。