長崎の歴史感じる老舗料亭。
料亭 一力の特徴
長崎寺町通り沿いに位置する歴史ある老舗料亭、落ち着いた雰囲気が魅力です。
姫重卓袱をはじめとする上品な薄味の料理が堪能できるこだわりの会席料理店です。
中庭の緑や水の流れを眺めながら、和室でリラックスした食事が楽しめます。
姫重卓袱をいただき、長崎らしい料理を味わいながら、中庭の緑や水の流れに癒されました。床の間の鈴木信太郎の絵や一輪ざしの紫陽花にとても温か味を感じ、弔い上げの良い締め括りとなりました。欲を言えば、廊下などの歴史ある展示物をゆっくりと拝見したかった。
長崎、寺町通り沿いにある老舗料亭。長崎卓袱料理が食べれる数少ない店。
長崎の有名な老舗料亭です。今回で2回目の利用です。寺町側の通りに面しています。玄関を入ると一旦奥に行くとお部屋に行けます。卓袱料理はまず『おひれ』が出されます。挨拶や乾杯はそのあと。これが卓袱料理の重要な作法の一つです。コロナ前は大皿に料理を盛って取り分けだったのでしょうが、今は別皿で提供されます。狭い空間の中ですがお庭などの見せ方佇まいが素晴らしいと感じました。
長崎が誇る老舗料亭。
長崎でも最も歴史のある料亭。歴史を感じさせる建物と部屋で、とても風情があります。亀山社中からも近く、龍馬や高杉晋作、井上聞多らの維新の志士も利用したとか。料理は上品で、長崎らしく甘めで美味しかったです。ボリュームもあり満足でした。いつまでも長崎に遺ってほしい料亭です。
長崎の老舗料亭。敷居が高く食事で利用した事は有りません。が、平成27年のくんちの庭見せで店を開放された時はめったに中に入る事が出来ないためか長蛇の列が出来、たくさんの人出で賑わいました。
全体的に薄味で、上品な料理でした!これを食べに行きたいみたいな名物料理があれば良いと思いました!あったのかもしれないのですが、安いコースだったので・・料理の説明はあったけど、も少し詳しく説明して欲しかったです!(⌒∇⌒)
女将さんの挨拶がとても感じ良く、人柄が偲ばれました。お料理は長崎の名物である卓袱(しっぽく)料理。風格のある店構えに室内と、見目美しく食べて見て楽しめる卓袱料理。風情と旅情を感じられます。観光の際にも是非おすすめです。
老舗門構えは、敷居が高い感じが満載ですが和室に入ると中庭が障子ごしにみえ部屋の真ん中に丸テーブル 円卓ですお写真のお料理は二人前仲居さんが出来上がり次第に順次運んできてはお料理の細かな説明と和やかな会話でu003c笑遠方からだったこともありどちらからですかぁ~と私の付けていたアクセサリーなど細かな所をしっかり見られ誉めては頂きましたが二人ともGパンだったのでu003c笑まぁ場違いだったのかも…玄関先からの赤絨毯ですからちょっと(´-ω-`)スイマセンって気分では居ましたがu003c笑といった印象ですね龍馬も座ったかも知れないお座敷ということで調べて伺ったのでその辺は、次は気をつけたいと思いますu003c笑お料理は手の凝ったお品物が並んでました。
名前 |
料亭 一力 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-824-0226 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

親切丁寧 老舗一番古い…一生一回…駐車できないが…周りにパーキングあり…何事も経験。