山下南風作品で感じる長崎の歴史。
山下南風美術館の特徴
大正・昭和期の長崎の風景が描かれた作品が展示されています。
山下南風氏の切り絵を通じて、長崎の歴史について学べます。
作品購入も可能で、独自の魅力を持つ美術館です。
大正・昭和期の長崎の風景・街並みを描いた芸術家、山下南風(なんぷう)氏の作品を所蔵・展示している美術館です。入場無料。館は小さめで、展示数は少ないですが、毎月1日に展示替えが行われ、訪れるたびに違う作品と出会えます。館長さんみずから、作品がどこの風景か解説してくれます。長崎の異国情緒あふれる作品群を見たあと、実際に現在の同じ場所を訪れると、時間の流れを感じて趣深いです。
長崎の歴史上重要。
古き良き長崎の歴史を切り絵を通じて知る事ができる。切り絵と染めの技法はみごたえあります。入場料無料です。
長崎でも有名な山下南風の作品が見られて、購入もできるそうです。ながさきくんちの版画とか有名ですね。
名前 |
山下南風美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2097-0232 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

すごい!キノコ雲の時からずっとついてきました!(原文)grandissimi! vi seguo dai tempi del fungo atomico!