沖縄を感じる、ブルーシールの味!
中城パーキングエリア (下り)の特徴
沖縄ならではのブルーシールアイスを楽しめるサービスエリアです。
小さなパーキングエリアながらも、玉家の沖縄そばが味わえます。
名護方面へ向かう途中、最初に立ち寄るPAとして便利です。
空港から北部に向かう時に必ず寄るPA。価格はやや高めだが、手っ取り早く沖縄の気分が味わえる。沖縄の高速PAはここと北部寄りにもう一ヶ所ある。
3年前くらいまでは沖縄でしかブルーシールが食べれないという印象でしたがここ数年で全国各地で食べれるようになった有名アイスクリームチェーン✨全国で食べれるようになってからは何故か食べなくなってしまったブルーシール✨✨久しぶりに食べましたがめちゃくちゃおいしい✨というか沖縄で食べるブルーシールうまい!!!カラッと暑い日に冷たいブルーシールのアイスを食べる!なんという贅沢な気分になるのでしょうか✨✨沖縄にきた!という気分にもさせてもらいました✨
ソーキそばとジューシーセット1050円。ソーキそばは麺がちぎれやすく、ジューシー(炊き込みご飯)は米が細切れで。でもソーキそばは豚肉がほぐれてスープに溶け込むにつれて美味くなっていきました。
There is English under Japanese.ドライブの休憩に寄りました!ブルーシールもあって沖縄感満載ですね✨アイス食べたりトイレ行ったり売店も充実していて、休憩が充実しました(o^^o)沖縄土産が1,000円で売ってましたが、そこまで冒険は出来ませんでした(・∀・)I stopped by for a break from driving!There is also a blue seal, so it is full of Okinawa feeling ✨There were plenty of shops to eat ice cream, go to the toilet, and shops, so I had a great break (o^^o)Okinawan souvenirs were sold for 1,000 yen, but I wasn't able to go that far (・∀・)
小さいので昼時はパーキングが混む。小さいレストランもお土産屋もある。なんといっても、レジ前の田芋ジューシーが最高に美味しい😋数は少ないがカップタイプも発売された。ここでしか見たことない。早くいけばあるけど売り切れも多い。紅芋入りサーターアンダギーも美味しい😋沖縄一番だと思う。
沖縄らしい雰囲気のPAです。中城バーガー(500円)、ぬちまーす塩サイダー(216円)、美味しかった!
シュノーケルに行く前に腹ごしらえで立ち寄りました。色々なものが売っているので迷いました。今回は、ポークタマゴ(ツナ)とタコパンいただきました。美味しいし元気が出る。
那覇から名護方面へ向かうと最初にあるパーキングエリア 夜間は利用者が少ないので名護方面へ向かう際 車中で仮眠を取るのに便利。冬季以外の沖縄はエアコンをつけていないと暑くて寝れないのでエンジンをかけたままでいられトイレと自販機がありまた治安面でも安心な場所。初夏の季節は夜明けと共に蝉の鳴き声で起こされるw👍
郷土菓子の品数が豊富。そんななか、なぜか長崎のカステラが売っている。これが、ザラメ入りで結構美味しい。サービスエリア内に併設された玉屋そばは有名店で美味しい。
名前 |
中城パーキングエリア (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

味は普通です。 サービスエリアですからネ! お値段は高いです…