国体開催の歴史ある体育館。
西原町民体育館の特徴
車椅子の利用者にも優しいスロープが完備されています。
国体の会場としても使われる歴史ある体育館です。
駐車場は100台以上のスペースがあり、イベント開催に最適です。
体育館の上辺りは陸上競技場があった。
中には入っていないので、外観の感想です。すごく大きくて立派です。
ギャラリーもウォーキングできるし、使いやすいです!
トレーニング室のマシンが古く、管理が不十分。長年、修理さえされないマシンもある。あと、他の施設が熱中症対策にクーラーを導入しているのに、西原町は汚れた業務用扇風機のみ。ギンギンに冷えた事務所で談笑されてる場合ではないと思いますが。
トレーニングジムの器具は古いですが、町外でも100円で利用できるので充分だと思います。※ジムは高校生利用出来ないので注意です。
体育館は広く駐車場も100台以上停めれる駐車場もあり大きめのイベントをするには最適と思います。
館内、クーラーがないので、常設した方がいいと思います。熱中症対策の一環として、各種スポーツ大会が行われるのだから、
少しふるいですが国体の会場に使用された歴史ある場所で ミニバスケ冬季選抜大会が開催されました。
とてもよかった。
名前 |
西原町民体育館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-945-8095 |
住所 |
|
HP |
http://www.town.nishihara.okinawa.jp/facilities/koukyou_tyoumin01.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

体育館を利用しましたがスロープがあり車椅子でも気持ちよく入館出来ました!母が喜んでいました。