加計呂麻島への玄関口、海の風が心地よい。
生間港の特徴
フェリーと海上タクシーが発着し、島の交通の要です。
待合所では新鮮な野菜が販売され、地域密着型のサービスがあります。
生間港からは加計呂麻島へ簡単にアクセスできる便利な拠点です。
フェリーと海上タクシーが発着します。時刻表は瀬戸内町のページで。港内でも海は綺麗で、熱帯魚的なのに加えて、ギンガメアジやカスミアジが回遊してきます。
待合所の中で野菜売ってました。土産有りません。
奄美本島からフェリーで、加計呂麻島へ渡りました。フェリーからの眺めはきれいでした!こんな綺麗な海湾は、初めです!是非一度利用してください~
加計呂麻島の生間港施設は小さいですが待合室も有り助かりました。
船は出港時間を待たずに、乗船客が乗ったら出発します。早め早めの行動が大事です。
とても綺麗な海が見れる港でした。
加計呂麻島の入り口です。何もありませんが、島の雰囲気を味わえます。
いま話題になっている小笠原近くの海底火山噴火による軽石がたくさん流れ着いていて、地元の方々が片付けに追われていました。古仁屋からのフェリーが欠航したりして、大変なことになってました。海上タクシーは運航していましたが、今後どうなるのか。
良い。(原文)ice.
名前 |
生間港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

島の玄関、と共に島の人たちの生活の場が!ここから広がります。この港からたくさん歩きました、思い出つくりました。加計呂麻島🐟