築100年古民家で味わう、絶品うどん!
うどんこどん 佐賀 無添加自家製麺の特徴
古民家をリノベーションしたおしゃれな店構えで魅力的です。
自家製のモチモチ麺と優しい出汁が絶品のうどんです。
行列ができるトマト天ぶっかけうどんやかしわ飯が人気です。
片田江の信号を佐賀駅JR方面に50㍍ほど行った道沿いに白い暖簾だけの店構えです!専用の駐車場は無く近くのコインパーキングを利用して下さい!実感としては片田江交差点のそばが分かりやすく1番近いと思います!店内はカウンター席が7と4人テーブル1と、2階にも席があるようですが、そこは解りません!平日だと比較的混み合わずに食事出来ますが、週末や祝日は3人以上だと待つ可能性も有りますので、多人数の場合は開店直後か昼のピーク時を避けた方が待たずに食事出来るかもしれませんが、遅い時間だと素材切れの可能性もあるので気を付けて下さい!うどん麺は細目のツルモチ系で稲庭うどんをイメージするとイイかもです!お値段も少し高めですがその価値ある料理だと思います!写真の料理はごぼ天うどん・トマト天うどんのきつねトッピング(出汁後かけ)・スパイシーカレーうどん(結構辛い)・鶏天・かしわ飯です!カレーうどんは口直しのピクルスと一口サイズのご飯が付きます!何度か伺ったのですが、かしわ飯は必ず注文するほど美味しいです!注文は各席にあるメモ用紙に自分で書いてします!店の雰囲気はうどん店というより、古民家カフェの様な雰囲気で女性1人でも入れる雰囲気で、実際にお一人様の女性と何回か一緒になりました!接客も丁寧でお子様連れでも安心だと思います!
トマト天ぶっかけうどんと、かしわめしを食べました!(かしわめしは、おススメされて注文しましたが、そのとおりでした!)とってもおいしかったです!麺が手作り感あって美味しかったです。とまと天もとても美味しかったです。一度は行ってみるといいかと思います。また行きたいです!
佐賀市内に素敵なうどん屋さんができたのですね。店主自身はうどん店が多い福岡市出身の方ですがものづくりが好きなのでしょうね。店内のリフォームもしくは手掛けたという話には驚きました。肝心の食事は穴子天うどんをいただきましたが穴子の美味しいこと!車でなかったら日本酒をいただきたいところでした。また、うどんのスープもあご出汁とは書いてありましたが一口飲めばわかりますがいろんな香りと味がします。相方はカレーうどんをいただきましたがこれがまたうどん屋のレベルのカレーではない!聞いたら旅するクーネルさんとお友達らしいのです。何事も手を抜かない職人気質がうかがえるお店でした。ごちそうさまでした。また寄らせていただきたいです。
オープン一年たたずに行列店。自家製麺と無添加のうどん、個人的にはカシワ飯が大好きでよくご利用してます。オープンの11時か14時はさほど待たずに入れます😊
おしゃれなうどん屋さん。カウンター席が6席、テーブルが2.3あるくらいのため、毎回行列になってます。ごぼう天うどんに温泉卵をトッピングしましたが、ごぼう天、うま〜(^^)麺は細麺ですがやわやわでこれもまたいい感じです。
自家製麺のうどん屋さん。店内はおしゃれなカフェ風で素敵。季節の野菜を使った限定うどんがあるので、季節ごとにいく価値のあるお店かと。麺は好みが分かれそう。ツルツルだけどそんなにコシはなく、柔らか目。トマト天麩羅は熱々なので舌先の火傷に注意!今回は冷やし狐とトマト天麩羅うどん!ご馳走様です。
れんこん天うどんを注文。優しい出汁がとても美味しかったです!座席は少ないですが、綺麗な店内です。駐車場は無いため、近くのパーキングに停めました。
夏頃伺いました!蓮根天のうどんを注文。めちゃくちゃおいしかった!うどんはもちろん、蓮根天がうまい!友達がかき氷食べたいって言ってたけど、席待ちのお客さんも居たので断念。近くに行くことがあればまた利用します◎
毎日行列ができていてオープンから気にしていたのでようやく行けました。11:00過ぎに来店してお客さんが5人カウンターに。残りのカウンター席に座れ注文。カウンターは6席座れて後ろのテーブルには4席座れます。店内に10名しか入れません。それは、並びますよ!優しいうどんを提供してくれるとこです。今回私は肉うどんとかしわ飯を注文しました。スープは優しく透明。麺は平めんで柔らかく、箸で麺をすくって下の方はほぐれてなかったので、ほぐして食べました。かしわ飯は野菜の味もしっかりしてておいしいけど、甘く濃ゆい気がしました。うどんのスープを飲み、かしわ飯をたべると主役どっちってなりました。どっちも主役なのかな?
名前 |
うどんこどん 佐賀 無添加自家製麺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-97-9514 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

冷たいうどん、美味しかったです。トマトの天ぷらが衣に塩を効かせてあるのか?塩加減がちょうど良く、サクッとジューシーで美味しくさっぱりいただけました。