驚きのセロリ一株500円!
道の駅 みやまの特徴
地元直送の新鮮な野菜やフルーツトマトが豊富に揃っています。
フードコートではたい焼きモンブランやあまおう苺のソフトクリームが人気です。
鶴田養鶏場の珍しい3黄卵など、名産品が楽しめる道の駅です。
お昼から行ったため、品薄😭しかし、給食用のジャムを買いたくて行ったのでゲットできてよかったです。フードコートのお茶屋さんの抹茶ソフトクリームは、今まで食べた抹茶ソフトクリームの中で過去1濃厚でした!!美味しかった~!
あたりの道の駅で、また行きたい。野菜は新鮮で安い、ブロッコリーやフルーツトマトはおどろきの価格で種類も豊富。久しぶりに良かった。前回良かったので再訪しました。この道の駅は鮮度抜群で、長持ちするのもオススメのポイントです。更に再訪、新鮮な野菜が季節で入れ替わります。昼過ぎはスカスカになると思います。
お惣菜が充実していて、とても楽しめる道の駅です。玉子焼きは、美味しいけど甘かったです。フードコートにレンジもあるので、お弁当は温め可です。
5月5日(祝)福岡市内から3号線を南下して約2時間程で到着♪ 駐車場はやや広め、トラック用の駐車スペースに停めてる車を横目で見つつ端っこに駐車しました♪野菜はお目当てのセロリを購入。惣菜(厚焼卵が甘くて好みの分かれるところ)やお弁当、パン、精肉もありました。フードコートでこれもお目当てのみやまラーメンと煮卵おにぎりを食し、水茶屋樹徳庵の抹茶パフェで〆。帰りは高速で1時間ほどで到着。連休にも関わらずそれ程混んで無く、また行きたいと思う道の駅でした♪
ここの道の駅はフードが充実してます(❁´ω`❁)今回はこのたい焼きのモンブランと噂のたま飯を食べました😋たい焼きモンブランは栗と抹茶も選べるようです(❁´ω`❁)私はむらさきいもにしました…そしてたま飯…中にゆで卵が入っていて黄身はトロトロ〜おにぎり🍙最高ヾ(*´∀`*)ノあまおう🍓ソフトクリームもいちごたっぷりのってて美味しかったです😋あのおにぎり🍙も気になり購入…ちょうど良い握り方ってあるんですね?ご飯が固すぎすやわすぎずほろっと崩れてこれまた良かったです☺️お茶やさんでは12時半からのクレープが気になり季節限定いちごのクレープを購入…生地はモチモチとパリパリの間でお茶の風味と渋みかあって甘い生クリームとよく合いました‼️ここの道の駅はスイーツにフードにと充実してるので大好きです❤
抹茶のソフトクリーム最高です2022.12.29 しめ縄が、たくさんの種類があり、渋くてかっこいい。値段もお手軽なやつから、豪華なやつもありgood。
お昼過ぎに行きました沢山の人でしたお野菜が綺麗でブロッコリー購入冷蔵庫、、お惣菜、お弁当も充実日替わり弁当550円肉匠 岩永源グラスト本店と黄色シール付きカボチャコロッケ弁当を購入ナムルがとにかく美味しいしかぼちゃコロッケの中に挟んであるクリームチーズ、カボチャがボリュームあり550円以上のお得感を感じました週末子供の送迎で下道旅3年目道の駅のお弁当なかなかこれ美味しい!には当たらず今回のお弁当はまたリピしたいですまた黄色シールのお弁当チャレンジしてみます最後まで美味しくいただきましたフードコートは空気が悪くて、、多分換気して無い感じ私だけが感じているのかと思ってたら夫と再訪して夫も空気悪すぎとそそくさと出てきました追加、、、日替わり弁当種類が多くてやはりリーズナブル。こちらのお弁当は美味しいお昼前に行ったらコロッケシリーズが増えてましたアボカド、カレー、明太、ただ寒くなってきたので温めてたほうが良いですねアボカドはビミョーでしたあと550円で焼肉弁当みたいなのもありました今はみかんが沢山ありますがみやまの街中路地で売ってるみかん安くて美味しいとこもありますよ。
定食屋さん、おむすび専門店、手打ちピザ屋さん、スイーツ屋さんなど、フードコートが充実しており、家族で来るとそれぞれ好きな食べ物を見つけることができますよ。
いつも買い物客がすごく多い道の駅です。地域の農産物が格安の値段で販売されています。特産品のセロリの収穫時期は、広い駐車場が満杯で車が停められないくらい賑わいます。
名前 |
道の駅 みやま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0944-67-6477 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大賑わいで、隣接している国道443号線も渋滞していました。食事エリアも物産館もきれいで明るい印象を受けました。