本土最南端と綺麗なビーチ。
道の駅 根占の特徴
本土最南端の道の駅で、訪れる価値のあるロケーションです。
目の前に広がる美しい砂浜は、訪れる人を魅了します。
昔はカンパチの唐揚げなど美味しい料理が楽しめました。
本土最南端の道の駅ということで覚えやすい道の駅です。トイレが一段高いところの建物なので雨天時は入り辛いかもしれません。
目の前海シーズン中は賑わうだろーなー大雨警報線状降水帯発生通行止め多数って日に来たのでガラガラ🎶びわ茶の粉をブチかけためっちゃむせるソフトクリームこれは無いわ⤵︎⤵︎⤵︎びわ茶を練り込むとか美味しさを追求して貰った方がいいかも〜
目の前のビーチは綺麗な砂浜、道の駅のスタッフさんは親切で明るい。九州最南端の道の駅と言う事でスタンプ頂きました。黄色いポストと海は良い思い出の一枚になりました。
景色は最高です。佐多岬に行く前の道の駅なので寄りやすいと思います道の駅自体はレストランがほぼメインなのかな、売店はかなり小さくてランチしたい人以外は別のところで購入したほうが良さそうです(^^;;
ここまで来たら、佐多岬まで後少し(40分)そしてこの道の駅根占は本土最南端の道の駅なんですって!そしてそして、更にこの素晴らしい景色❢目の前に錦江湾、それからそれから、開聞岳もうさいっこうのロケーション過ぎて絶対に寄ってほしいスポットです。黄色いポストもあるし、フォトスポットもあるし。そしてバイカーさんがまたもや多い!!ということはコチラのレストランも人気!!入口入ると右手に直売所やお土産。正面が売店なのですが、びわ茶ソフトが人気だというので頂いてみる。謳い文句が確かゴホゴホしながら食べるだっけかなぁーー💦ゴメンナサイ正確に覚えてませんが、兎に角咳き込みながらでも美味しくソフトクリームをいただきましたよーーコチラの景色、夕日がプラスされると神懸かります!!景色の良い日がオススメです✨情報によると火曜がお休みのようです。下調べしましょう!
台風14号が過ぎた翌日の平日に佐多岬へ向かう途中の午後3こ時過ぎに伺いました。海鮮系のメニューは終了していましたが提供可能なメニューで対応していただけました。鹿屋の航空基地で営業終了で食べれなかったカレーライスでした!これがまためちゃおいしかった!台風の影響で食材が入荷せず本来ついてくるサラダが出せないからと特別価格にしてくださいました。ありがとうございました。この次いく時は早めの営業時間に行けるよう伺いたい!
こじんまりしてます。景色よく、料理も安い。野菜が多く満足。綺麗なビーチ。道路をはさんでの高低差が丁度いい。デッキのデザインも素敵。土地柄なのか、人が少ないのも良い。
2022.10.27車中泊の旅で訪れました。本土最南端の道の駅のようです。最南端ステッカーが売られてたので迷わず購入。食べたかったカンパチ定食は生憎ながら15時過ぎでタイムオーバーで食べれず。面白いバナナチップスが売ってたので買って食べてみたところ、可もなく不可もなくハマってしまってます。なかなか見ることのない黄色のポストが海をバックに映えます。
晴天暑い暑い☀️😵💦子供達は海で大はしゃぎ楽しそうで良かった😃夏休み家族連れで賑わっていました。また道の駅のお隣でかき氷を買いましたが、大きく、美味しかった。
名前 |
道の駅 根占 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0994-24-5113 |
住所 |
|
HP |
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/nejime/nejime.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

なーんか、現実離れしたというか、のどかすぎて一時間以上滞在してしまいました。クセになる雰囲気で、次回は大隅半島全体をたのしみたい。リピ確定。