沖縄ワールドで出会う、珍しいフルーツの宝庫!
熱帯フルーツ園の特徴
沖縄ワールド内に位置し、観光に最適な果樹園です。
頭より大きい果実やドラゴンベビーなどを見学できます。
南国の熱帯植物が多彩に植えられた楽しいスポットです。
沖縄以外の地域に住んでいると、日頃目にすることはない果物の実をつけている姿が見られ、大変興味深く勉強になりました。
2021年12月30日お仕事は2021年12月29日から2022年1月3日までお正月休み。母のお誕生日のお祝いを兼ねて2021年12月30日から4日間ふたりで沖縄県のあちこちを見学させていただきました。南城-空港シャトルバス南城市内周遊バスを南城市が試験的に運行をしているので無料で利用できるとのこと。しかしながら先ずは那覇空港から運行されている通常バスを利用して出かけました。(運賃は片道¥700-弱でした。)玉泉洞を出たら熱帯フルーツ園。フルーツも大好きですので楽しく拝見しながら歩かせていただきました。フルーツ単体では見ることはありますが木々に実をつけている姿はなかなか見ることができませんのでついつい見ちゃいます。園内にある木々はとても手入れが行き届いており見ていても楽しくひとつひとつにプレートがつけられているので分かりやすく楽しさ倍増。フルーツ園を出て直ぐのお土産売り場の品々も見ていて楽しくパッケージも素敵。食べ頃フルーツを母とふたりで美味しくいただきました。スタッフさんのフルーツのアドバイスも大変参考になりありがたかったです。熱帯フルーツ園でも気持ち良く過ごさせていただき感謝申し上げます。
木になっている状態のフルーツって意外と見ないから、見ていて新鮮でした。
いろんな種類のフルーツや実のなる木が生えていました。シークァーサーフローズンおすすめ。
沖縄ワールドの中の施設です‼ここに限らず、色々なお店がいっぱいあって、楽しめます。でも買うものには迷います(@_@;)
玉泉洞の暑さから解放された時に出てくる植物園なのでついつい素通りになりがちですがそれは仕方ないことかしれません。
たくさんのフルーツの木が植えてありました。
おきなわワールド玉泉洞でたら、すぐ見えてくる南国の植物たちです。
昼食はブッフェでとれます。
名前 |
熱帯フルーツ園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

頭より大きいフルーツや普段から見慣れた果実等のいろいろなフルーツが見られますドラゴンベビー等も見られますので探してみると良いですね!(ヽ´ω`)