桜島と海の絶景、指宿の道の駅。
道の駅 いぶすきの特徴
錦江湾と桜島を一望できる絶景スポットです。
地元の特産品や魚介類が豊富に揃っています。
彩花菜館の展望スペースからの眺めは格別です。
錦江湾の青い海と中心に鎮座する桜島を一望できる、絶景スポット道の駅です。晴天時には、大隅半島をバックに、青い海と青空の素晴らしい写真が撮れます。建物の裏手の海岸沿いに、素晴らしい展望台とシンボリックな鐘があります。いつでも誰でも無料で利用可能です。ちなみに、道の駅の建物内に展望休憩所がありますが、訪問時はちょうど閉まっていました。物産館は、中規模程度で、海産物や野菜、土産品など、色々揃っています。鹿児島市から指宿方面へ海岸沿いを走る国道226号沿いにあるので、とても立ち寄りやすい場所にあります。とても素敵な景色を楽しめました!
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。道の後ろに鹿児島湾が一望できる観音崎展望車が有り奇麗な海が輝いていました。道の駅の駐車場に自転車で日本一周されてる方が居られました。私たちは車で日本中を走っていますが自転車とは恐れ入りました。これからは暑い日が続く季節になりますので体や安全に注意して完走されることをお祈りいたします。「がんばれ」日本一周。
休日に鹿児島市内から枕崎を経て指宿とドライブの際に 昼食を食べようと立ち寄りました。1時を過ぎて居たためか 比較的空いていて 刺身定食をいただきました。一階には各種 土産物 特産品等か数多く売られていて、展望台や公園等と 小綺麗にまとまった感じがしました。
食事おいしかったです。海鮮丼、舟盛り寿司、さつま揚げ、カツオの燻製最高においしかった。ソフトクリームはカツオのふりかけバージョンをいただきました。少ししょっぱくてダシの香りがしますがほぼソフトクリームです。
国道226号線沿いにある道の駅。鹿児島から喜入を過ぎ、指宿市街に入る前にある。1階が販売スペース、2階がレストランで見晴らしがよく開放感がある。反面駐車場スペースは狭めで繁忙時には停められないこともある。販売スペースは特に広い訳では無いが、それなりに充実しており、一風変わったもの(熱帯魚など)も置いている。特に園芸関係は他所ではあまり見ないような種類も扱っているので一見の価値あり。
鹿児島から指宿の途中にある道の駅。焼酎や特産品が魅力的です。唐船峡のそうめん流しのつゆをお土産に購入しました。このつゆでそうめんを食べると最高です。夏が楽しみです。
指宿市の北端にある道の駅。指宿の特産物がとても充実している。天気が良いと、錦江湾や対岸の大隅半島を望める絶景ポイントでもある。
朝日が綺麗な所だと思います。朝早い時間帯にしか滞在していないので施設には立ち寄っていません。立地は最高ですね。下に降りると磯があって磯蟹と釣り人がいました。
海沿いにあるため眺望が良く、施設の2階に上がって眺めたり、施設内を散策して楽しむこともできます。また海岸の岩場まで降りることが出来るように階段がありますが、岩場は施設外になるので、行く際には注意してください。
名前 |
道の駅 いぶすき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0993-27-9022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

指宿でいただきました。神ばななのドリンクカーがありましたので、飲んでみたく買いました。シェイクでした。以前から興味があり、美味しく飲ませていただきました。冷凍輪切りの神ばななと県酪のミルクは味良く、甘い飲み物を飲んだ後の乾きがありません。