朝農跡地の美しいイチョウ。
朝倉農業高等高校跡地のイチョウ並木の特徴
朝倉農業高校跡地のイチョウ並木が、美しい秋の風景を提供しています。
銀杏生木が魅力的で、写真撮影に最適なスポットです。
福岡県で唯一のイチョウ並木が、静かな雰囲気を楽しませてくれます。
11/19に行きました。並木の右側はまだ青かったけど、落ちている葉も沢山ありました。
まだ少し早かったけど、ほんのり色づき綺麗だった。
イチョウがとてもきれいです。絵描きさんが、ちらほらといらっしゃいました。絵になる風景です。
人も多すぎず綺麗なイチョウの写真が撮れました。イチョウを背景に車やバイクの写真が撮れるのも魅力です。駐車場は並木の道を進んだ奥にありました。
イチョウ並木。学校跡地にあるのですが綺麗でした。夜のライトアップとかしたら観光地として観光客を呼び込む事が出来そうな感じがします。次から次に撮影に来る人がたえませんでした。画像は11月23日に来た時の物にたります。まだイチョウは散ってないので見に行く事は出来るかと思います。熊本市のイチョウ並木に負けないくらいに良かったです。まだ、見に行った事が無い方は行ってみると良いと思います。有名になると大勢の人観光客が訪れると思うので、今が撮影などには良い時かもしれません。
跡地は、どうなるのかな😐?。銀杏並木の紅葉🍂は良いけど😯
福岡県朝倉市三奈木にある、通称・朝農(あさのう)と言われる「福岡県立朝倉農業高等学校跡地のイチョウ並木」朝農は、福岡県立高校の統廃合計画により2009(平成21)年度限りで103年の歴史を閉じました。この農業跡地は、約12万㎡の広大な敷地面積を有し、東門からの約210mのイチョウ並木がまさに【いいコレ】スポット!!40本ほど並んでいるイチョウは樹高10mを超えるほどの大木。太陽に照らされた黄金に輝くイチョウ並木を歩くときっと感動するはずです。また農業跡地は今後、公園として整備され、「食と農と健康が集うふるさとの公園」に、生まれ変わります 。「農と憩いのエリア」「スポーツエリア」「農林業団体等誘導エリア」の3つのエリアからなる「人の交流を生み出す拠点」として整備を進めていくようなので、これから楽しみですね。Instagramで『いいコレ』で情報発信中です。もし見かけたらフォローして下さい。わたくし喜びます(*´꒳`*)♡
銀杏生木が素敵過ぎる❣️もうちょっと早く来たらまだ綺麗だろなぁ🤩
福岡県でこれだけのイチョウ並木が見られる所は他に知りません。 道路一面に落ち葉が広がっていたらもっと素晴らしい眺めになりそうです。
名前 |
朝倉農業高等高校跡地のイチョウ並木 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.asakura.lg.jp/www/contents/1574425588102/index.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

朝倉農業高校、通称朝農の跡地にあるイチョウ並木です。あまり知られていないため、イチョウ並木が色づくととても綺麗な景色を撮れます。人も少ないため、おすすめです。