広々店内で楽しむ、シュロアモールのダイソー!
ダイソー シュロアモール筑紫野店の特徴
駐車場が広く、店舗も広々としている雰囲気です。
シュロアモール筑紫野の一角に立地し、品揃えが豊富です。
定期的にイベント商品が入り口付近に並び、季節感を楽しめます。
品揃えが多くて楽しい。つい、無駄な物まで買ってしまう…。家族4人で行ってお会計が五千円近く購入してました。店内はもう少し配置を分かりやすくして貰えると滞在時間が減って使うお金も減るので自分は助かります。
ドンキでいうならメガドンキ。コチラはダイソー版のメガダイソーってとこかな。何しろ品揃えが半端ない。この規模のダイソーはこの近辺ではココくらい。通常規模の店舗によっては品揃えに偏り、バラツキがあるが、コチラに来れば高確率で置いてある。300円~500円以上の品も置いてある。しかし、通常規模のダイソーで置いてない品を、コチラでマトメ買いしている客がいるのか?欠品しかけている品もチラホラ。弊害として広すぎて目的の品を探すのが面倒な面も。更に平日でも混みあう、セルフレジも普通にダルい。
品揃えがいいのでなんでも買ってしまいます。
モールの中やから店内も広いし駐車場も十分。
売り場がとにかく広くて、目的の品を探すのが大変です。店員さんも売り場にはあまり居ないので聞く事も出来ず、まず店員さんを探さなければなりません。(若い店員さんは聞きやすいが、年配の店員さんは...ちょっと面倒そうで聞きにくいです)一番奥のバックヤード?からは、店員さんであろう大声が店内に響き渡っていました。話の内容が丸聞こえですよ。レジの数が店舗の広さに対して少なすぎるので、増えたら良いのになぁ。
店舗面積は広いです。何で揃います。歩き疲れない靴で行きましょう。右手の中古ショップもよい。
1階建物にあり。駐車場は広いので利用しやすいです。フロア内にスリーピーもあり、色々と見ることができます。品揃えも豊富です。レジは1台有人、2台セルフなので少し並び、また商品棚が近くにあるので狭いです。
クリスマスなど、その時期のイベント商品を入り口付近に置いてあるので良いですね。店内も広くちょ~っとした運動になるかも!?店内広いので品揃えもいいです。黒い使い捨てマスク(30枚入り)の普通サイズは有るのですが、小さめサイズが置いてありません。生産されていないのでしょうかね。こちらの店舗はセルフレジもできていてクレジットカードも使えるようですね。助かる~。
種類豊富な広々とした店内です。商品を探すのがちょっと大変なのと選ぶのに悩むのは嬉しい悲鳴かも。それだけにお客さんが多い時間帯はレジは列ができます。セルフレジが2台のみなので、多いときは対面レジも開けて対応してくれています。
名前 |
ダイソー シュロアモール筑紫野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/3885?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

駐車場も広く、店舗も広く、いつも賑わっていますお忙しいからなのか店員がイラついていらっしゃる方が多く、商品の場所を訪ねたりなどしてしまうと大きなため息をつかれ「お待ち下さい💢」と威圧的ですこわい。セルフレジ横のただの普通の透明ビニール袋は植物用(?)限定なので、その他のものには決して使ってはいけません!ビニールを1枚いただいて、子どもの細々細々した沢山の駄菓子を全部まとめて入れたりしてしまうとセルフレジ監視の高齢女性に「常識で考えて下さい!それは植物用です!」とエライ剣幕で怒鳴られ非常識な客扱いされ辛い思いをしますこわい。※どこにも『植物用』の表記なく、ただの普通のビニール袋がどなたでも取りやすいように親切に1枚ずつ箱に立ててありますので、怒鳴られトラップにひっかからないようにご注意下さい使わせたくないなら、レジ横に置かんでから植物売り場の横に置けばいい。若い女性店員さんは親切です場所も一緒に来て教えてくれ、セルフレジのカゴも片付けてくれます。