電動自転車3時間800円で沖縄探検。
一般社団法人 粟国村観光協会の特徴
電動レンタルサイクルは3時間800円で手軽に楽しめます。
沖縄のマイナーな島で、自然豊かな景観を満喫できるスポットです。
親身に相談に乗ってくれる担当者がいる観光案内所です。
電動レンタルサイクル3時間 800円!借りました。対応していただいた方は、とても明るく親切でした。置き忘れた水筒を宿まで持ってきてくれました。
親切な担当者さんが2名ほど居て親身にお話頂きました。粟国島はアップダウンが多いから子連れの時は自動車レンタルは必須ですね。でも、3時間レンタルはお安めなので良いと思います!今度は子供達と行ってレンタカーにしよう。
電動自転車3時間800円を借りました。返却時「港まで車で送りましょうか」と無料の役務提供をいただきました。ありがとうございました。ただ、製塩場の見学の時間設定は島に来る前の人に向けて情報発信いただきたいです。到着後ではスケジュール調整が必要な人もいるかと思います。
レンタカーやレンタサイクル、その他観光協会主催のイベントなどのためでなければ行く必要はありません。観光名所というものも特にないのでダイビングの方はそちらに、ふらっと来てみた方が万が一いるのであればJAや商店で土産物を売っているので買うといいでしょう。沖縄らしく塩、砂糖のほか、ソテツ加工品がこの土地の特産品となっています。
2023.03.03地図をもらいに行った。島の歴史資料館のようなものを併設して欲しいなぁ。
電動アシスト自転車を3時間800円でレンタルしました。坂が多い島巡りにおすすめ!借りられる観光協会は港から歩いて10分以内の場所なのでアニー号に乗る必要はないかも。
電動自転車、電気自動車のレンタルと言えばここです。
予約無しで訪れましたがレンタカーが借りられました。
自然にできた岩の通路、狭いです。奥には簡易水道施設跡があります。港からマハナへ行く途中の海側にあります。映画「ナビィの恋」のロケ地です。
名前 |
一般社団法人 粟国村観光協会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-896-5151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お土産でTシャツや手ぬぐい、ボールペンなんかが売っています。パンフレットが欲しい方もこちらにいけばありますのでぜひぜひ。日帰りだと買い物くらいしか出来ないかもですがレンタサイクルなどもあるので粟国島の観光拠点ですね。