末吉の大木と静かな社。
諏訪神社の特徴
県道501号線から見える鳥居を進むと、静かな社殿に到着します。
小さなお社が参道の両脇にあり、独特の雰囲気を感じられます。
境内には末吉の大木や古木の案内板が立っていて見応えがあります。
静かで良い場所です。
令和4年9月23日金曜日に初参拝‼️駐車場広し❗️御朱印は無し!奥に展望台があり大口の街並みが一望出来る😉珍しい神社だなあと思った‼️
名前 |
諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.kagojinjacho.or.jp/shrine-search/area-oosumi/%E6%9B%BD%E6%96%BC%E5%B8%82/827/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

県道501号線から見える鳥居から参道を進むといったん下ってまた登って社殿前に到着します社殿の手前には門守神社が参道両脇にあり、左右に小さなお社があります社殿の左側には神職の方の待機所の小部屋があり、社殿にそのまま出て対応できる作りになっていました最初の鳥居の左手の参道より少し高いところには小さな社殿・社務所・記念碑たち・広場がありました境内には末吉の大木・古木・銘木の案内板がありましたが、二か所とも木は健在ではありませんでした。