スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
荒武神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
平成28年の終わりに、霧島岑神社に、あったパンフレットで、初めて知った。3回目だ。知れば、凄い神社 性空上人に、よって、霧島山不動明観寺 荒嶽権現社を、霧島山の南門と、した。【諸説では 霧島六社権現の 一つとも 言われている。】年代は、不明だが噴火🌋に、よって焼折れた天の逆鉾の一尺の鋒が、西嶽村山中の不動石に、落下した。文禄元年【1592】折れた鋒を、南東麓の荒嶽権現社に、安置し御神体と、した。この鋒は、第二次世界大戦までは、荒武神社に、残されていたが、戦後行方知れずと、なったが、2001年地元出身の丸山一英氏より 御神体が、寄贈され同じに、神社も新築された。御祭神は、伊弉諾尊 伊弉冉尊など8柱が、祀られいる。歴史のある神社です。参拝してみてください 。ちなみに天の逆鉾は、霧島東御在所の錫杖院の所管 現在の霧島東神社の社地【とび地】に、あります。