座間味島の絶品!
和山海雲ワヤマモズクの特徴
座間味島でしか味わえないもずくを練り込んだ沖縄そばが楽しめます。
コシのある麺と関西風の甘めのやさしいスープが特徴です。
ミニサイズそばやざるもずく、ご飯もあり多彩なもずく料理が揃っています。
軽く並びます。沖縄の方はスローなので片づけひとつするのでものんびりされてます。そばは温と冷両方食べたかったので小を頼みましたが余裕でした。真夏の炎天下に行ったのでザルもずくの方が食欲そそりました。
2022.8.8㈪11:30来店。すぐに席に案内され、早速注文。窓のない板張りの開放感満載の店内で、海や景色を見ながら、心地よい風が程よく吹き抜けて気持ちがいいです。注文したのは、座間味産もずくを練り込んだ麺の温かい沖縄そば(小)。麺がツルツルでとっても美味しかったです。スープは甘めですが、私は気にならなかったですし、また食べたいと思いました!フェリー乗り場にある特産品コーナー「ざまみむん市場」で、和山もずくさんの乾麺を買うことが出来ます!営業時間9:00〜17:00。乾麺食べるのが楽しみです!ぜひ、座間味島に来た際には食べてみて下さいね!
沖縄で「地」の物を食う。そんな意気込み食べましょう。せっかくの観光な訳だから「地」の物は腹に入れるべし。
港から徒歩1-2分。島のそば屋さん。フェリーに乗船の1時間前に。海風に吹かれてすする。もずく麺のつるつる感がなんともきもちよいのです。ビールも呑めるし晴れの日は最高ですね!冷たい麺つゆは甘めなので好みが分かれそう。つぎは温かい麺にしてみよう!と誓い島を去ったのでした。
数ある沖縄そばの派生で、珍しいタイプの「もずくを練り込んだ麺」を使用したものが食べられるお店です。温・冷を選ぶ事ができ、冷を選ぶとざる蕎麦風のものが提供されます。温ではラフテーが乗っているのですが、冷ではもずくが乗っていて、これでもか!とばかりのもずくが味を主張してきますwやや濃い目の味のつゆを麺に絡めてズババッ!と啜れば爽やかで優しい味が口いっぱいに広がります。サイドメニューも充実していて、そばで足りない方にも安心出来るでしょう。船着き場から歩いてすぐの位置にありますので、島に着いたらまず腹ごしらえという時に嬉しいお店ですね。
しっかり出汁がきいた沖縄そば。
冷たいもずくそばともずくご飯を食べたそばはとてもコシがあってうまい。
座間味島にある、美味しいもずくそばのお店。もずくそば=もずくを練りこんだ沖縄そばです。もずくは座間味島の名物。ということで島に来たら一度は食べてね。
関西風の甘めのやさしいスープ。麺は太めで弾力があり、結構お腹いっぱいになります。ちょっとおしゃれな海の家のような雰囲気です。日陰はすずしく、風が心地よくて最高!何時間でも容れそう。もちろんオリオンビールも忘れずに!
名前 |
和山海雲ワヤマモズク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-987-2069 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

2日間シュノーケリングツアーをお願いしました。全て違う場所を選んで9カ所ほど案内してもらいました。シュノーケリングに適した場所ばかりで、慶良間の珊瑚と魚の多様性を満喫。案内が親切でお話が楽しくて感動続きでした。道具選びや寒さ対策などアドバイスも沢山してもらいました。ぜひリピートしたいです。もずく蕎麦は、温かいのをいただきました。鰹節の甘み?がとても優しくて、シュノーケリングで冷えた身体に染み込みました。もずくが練り込んである麺も一般的なソーキ蕎麦より少し柔らかく、汁の絡みがよいです。とっても美味しかったです。星5個では足りません。お世話になりました。