薩摩高城館で新鮮野菜!
薩摩高城館の特徴
薩摩高城館は国道沿いで絶景の駐車場があります。
新鮮でお安い地元の野菜が揃った物産館です。
外観が新しく、活気ある道の駅のような雰囲気です。
とある土曜日に主人とお昼休憩にぶらっと訪問。なんと焼きそばが300円で売っていた。その日は半分こずつ食べて仕事に戻った。‥1週間後、あの、焼きそばの味が忘れられない‥。金曜日に焼きそばを買いに行くも売っていない。※焼きそばは土日限定販売との事次の日の土曜日お昼ご飯目当てで12:15頃到着するもタッチの差で完売😭またもや食べれず‥もうこうなると意地でも焼きそばが食べたい!仕事休みなのにわざわざ日曜日10時オープンを狙って突撃する(笑)流石に買えました🤗元々、8個位しか置いてないみたいですね。お店の人にもバッチリ覚えられて少々恥ずかしかったですが食べた焼きそばの味は格別でした!『井龍修さんの焼きそば』ぜひ、一度はご賞味あれ✨因みにソフトクリームも尋常じゃないくらい美味しいですよ✨
お店の中は入らなかったので、どんな感じなのか分かりませんが外観は新しかったのと駐車場からの景色がとても良かったです。記念撮影しちゃいました(^_^;)詳しくはYouTubeに動画を上げてます。『スナッチちゃんねる』もしくは『レブ旅』で検索するとHITするかと思います。場所の確認や様子を参考にしてください。バイクで千葉から南九州10日間4000kmの旅で来ました。
観光スポットになって海がキレイだし恋が叶う岩発見で テンション上がりました オマケにくまモン電車にも遭遇しました。
東シナ海が広がり、絶景な場所に有る、薩摩高城館では、新鮮でお安い野菜が揃っています。
地元の新鮮野菜がメインの小さな販売所です。
国道沿い、薩摩高城駅を見下ろす位置にある売店です。東シナ海の眺望が良く、海の向こうに甑島列島が見えます。
近隣の農水産物を販売する、素朴な雰囲気の物産館です!お店の方の対応もとても良く、おれんじ鉄道沿線のお土産もこちらですべて揃います!高城海岸散策の際、立ち寄って観てはいかがでしょうか?
実際にはまだここにいませんでしたが、2年前はただの空き地でした。他のいくつかの取り壊された事業の残骸です。仙台市を北上すると、初めての海の眺めになり、とても綺麗です。軽食のある休憩スポットがあるといいですね。 2021年はもう1つの荒廃した夏のように見えるので、2022年のビールを冷やしてください。(原文)Actually haven't been here yet but two years ago it was just any empty lot, the remains of some other torn down business. As you ride north out of Sendai City, this will be your first view of the ocean and it's quite beautiful. Gonna be nice to have a rest spot with refreshments. 2021 looks like another busted summer so chill me a beer for 2022.
名前 |
薩摩高城館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0986-28-0884 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2022/12月末駅だけど、道の駅みたいな活気がありました。駅舎を上から眺められるところです。景色がいいので、立ち寄って見てくださいみたいな。