レトロ列車気分で楽しい食堂。
観光SL会館ぽっぽ亭の特徴
列車の客席を模したユニークな店内が印象的です。
外に展示されたSLが雰囲気を一層引き立てています。
和風ちゃんぽんと焼きうどんがリーズナブルな価格で楽しめます。
レトロ感満載のお店😚😚好きな方は最高だと思います👍外にSLもとまってて雰囲気めっちゃいいです😊✨✨✨✨和風ちゃんぽんと焼きうどんを頼みました。昔ながらの味って感じで美味しかったです😊
和風チャンポンとコーヒーで700円でした。チャンポンは野菜たっぷりで、美味しかった。ソースを入れるのは知らなかったです。近くに温泉もあり、とても楽しいところです。
R4.5.7(土)に訪問。『ちゃんぽんが美味しい』とのクチコミが多いですが、少し前に別の店で食べたので「とり南蛮定食(900円)」をオーダー!鶏肉は柔らかく、甘酢・タルタルソースも良い塩梅でとても美味しい!結構な大きさの南蛮が5個に付け合わせの野菜も多く、小鉢も冷やしうどんということで、非常にボリューミー(笑)SLや資料館もあって、散策するのも楽しい場所でした!!
店の中なのに、列車の中?お店に入って驚いたのは、「これ、電車の中じゃね?」ってこと。いや、雰囲気は電車ですよ。肥薩線と吉都線に乗りたくて、旅をしました。両線の接続地点の吉松駅で待ち合わせ中に伺いました。なんか、ちゃんぽんなんですけど、ちゃんぽんじゃないんですよ。とろみのついたスープがいい味出してます。次に伺った際も、きっとちゃんぽんだな。ご馳走様でした。
2021/12/17訪問。昼食時間帯のみ。コスパ(特に日替わりメニュー)はいい。店内に無料Wi-Fiあり。決済は現金のみ。
観光列車が廃止となり、訪れる人が少なくなって寂しくなります。
駅横にある物産館併設の食堂。日替りサービスランチがちゃんぽんで600円でした。私はちゃんぽんが丼で出てくるのは初めてでビックリしましたが、あっさりで美味しい。地元の年寄の溜まり場。
名前 |
観光SL会館ぽっぽ亭 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

列車の客席のような店内。客席は5テーブル。物産館に隣接してます。列車の街といわれた吉松駅の隣にある。SLの写真が壁一面に展示していて、鉄道ファンだけでなく子供達にも人気。ちゃんぽんはニンニクが効いていて結構濃いめの良い味でした。その他、焼きうどんとチキン南蛮を頼みましたがどれも家庭的な味でホッとします。