目の前の羽釜ご飯とおばんざい。
銀河食堂の夜の特徴
炊き立ての羽釜ご飯は絶品で、特に子供たちに大人気です。
旧家屋のレトロな雰囲気が心地良く、落ち着いて寛げます。
創作料理のおばんざい10品は、バリエーション豊かで大人も楽しめます。
炊き立ての羽釜ご飯と美味しい創作料理が食べれます。古民家を改装した店内は居心地が良く、看板猫達がお出迎えしてくれます。店内の雰囲気と、店長さんの接客、そして来店してからのんびり炊かれる羽釜ご飯に、気づけば平常を忘れてホッと出来ます。もちろん料理も抜群に美味しく、また必ず来ようと思わされました。美味しいご飯とのんびりした時間をありがとうございます。
かなり美味しかった。なかなかこの味は出せないと思います。おかみさん?らしき接客係の方のフランクな会話は楽しかったです。御膳を頼んでいたのですが、先に飲み始めたので、三品だけ別におつまみとして、分けて出してくれました。日本酒の説明は純米、純米吟醸、大吟醸と味を説明してくれて好感がもてました。ビールを注文する時にオーガニックビールじゃない方のビールを頼んだら「ジャンキーな方ですね。」と笑かしてくれました。うちのかみさんものっかってジャンキーな方でとか笑ってたのでノリで話してくださってたとは思います。ただ店のコンセプトからは逸脱してるので大将が聞いたら泣くと思います。運ばれてきたジャンキーな方のビールの表示は「オーガニック」でした。かなりジャンキーじゃねぇです。ロックな店員さんです。
ランチに立ち寄りました。曽祖母の方の時代から受け継いだという築100年以上の古民家を改装して、レストランとギャラリーになっています。猫ちゃんのお出迎えにほっこりしました。とても落ち着く空間で居心地が良く、古き良き時代にタイムスリップした感覚になり、帰りたくなくなりました。お食事は小鉢がたくさん並ぶ【おばんざいコース】のみ。選ぶ小鉢で金額が変わります。基本決められたコースなので、絶対に自分で選んでは食べないようながいただけて、珍しくもあり、一つ一つ食べるのが楽しかったです。食材は体に良いものばかりを使っていて、薄味ながらしっかりと素材を活かす味付けでした。何と言ってもご飯を1人用の釜で炊くので、出来上がりがツヤツヤで本当に美味しかったです。ドリンク付きで選んだ薬草茶も初めて飲む味で、疲れた体に染み渡る感じがしました。オーナーの女性の方もすごく気さくで優しくて、いろんなお話を感じ良くしてくださいました。建物の隣に駐車場もあるので便利ですね。ただ、ご飯が炊き上がるのに30分かかりますし、品数も多いため、時間に余裕がないと厳しいかもですね。満席だと時間がかかるので、電話して行くことをお勧めいたします。
目の前で炊ける羽釜でご飯が売り!米が炊ける音を聞いた後の、米が格別に美味いっ!!ゆっくりした時間が流れています。小鉢がいっぱい、いっぱいでます。今はお昼だけですが、夜もはじめるそうです♪看板娘もいますwおすすめです。
オープン初日、行ったっきりなかなか忙しく行けなかったけど、今日、予約とっていざ、、、、やっぱ美味しい😍そして、旧家屋、レトロな感じ、雰囲気超、、、落ち着けました。今は緊急事態宣言中なので、夜はお休みみたいですが、少し落ち着いたら夜も予約していてみたいな~
おばんざい10品を頼みました。全てお野菜ベースで、どれも手が凝っていて、心も身体も喜ぶランチでした。一人一人お釜で炊いてもらえるご飯も美味しかったです!ただ裏の駐車場が3台しか停められないので、もう少し増やして頂けたら嬉しいです。
雰囲気が良い。料理は小鉢ですが、上品で美味しかった。仕上げのコーヒーと酒粕ケーキも美味しかった。
名前 |
銀河食堂の夜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1734-1736 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

子供3人、大人4人でディナー利用。ディナーは要予約。夜は2組までとのこと。今回はうちだけでした。座敷にテーブルスタイルで利用(座布団スタイルと選べました。)お野菜だけのコースと、お野菜+お魚のコースとあり、男性はお魚もあるコースにしました。ボリュームはお野菜コースでもたっぷりのようでした!でもお刺身もとっても美味しかったです(たしかカンパチの昆布締めでした。季節で異なるとのこと)。子供のメニューは金額含めて相談させてもらいましたが、お麩のフライをよく食べてました。一年生ですが、お野菜よく食べてました。下の子は、生野菜等はまだ食べなかったのですが、目の前で炊いた白飯をガブガブ食べてました。床の間など小さい子供が触ると気になるところはあるので、親は完全には気を抜けませんが、今回は人数が多かったので順番に様子見ながら、ゆっくり過ごさせてもらいました。とても美味しかったです。今度はお昼も行きたいです。