息子の思い出、熱い応援!
住之江公園野球場の特徴
大阪大会の高校野球が行われ、懐かしのビリケーンズの本拠地です。
子供の試合でよく利用され、選手との距離が近くて見ごたえがあります。
管理事務所のスタッフが親切で、駐車場の案内が非常に分かりやすいです。
観覧席は全く日陰がないので日傘があるといいと思います。
外野の芝生は傷んでますがプレーしやすい球場ですバス等で移動の際は少し歩かないといけませんトイレは綺麗に清掃されていますがウォシュレットはありません駐車場は満車になりがちです。
普通の球場でした。
子供の野球の試合でよくいきます。お散歩途中の老夫婦や赤ちゃんを連れた若い夫婦の方などが普通にスタンドにあがってこられます。昔からこの地域の方々に親しまれている球場なんだなと感じました。少し古くはなっていますが、きちんと掃除されており、とても良い球場だと思います。
回りが公園なので影があるので試合前に待つのが苦ではないですが球場は屋根がなかったので大変でした。駐車場からではコンビニとかないので前もって買っておくといい。
昔の大阪ビリケーンズの本拠地。野球⚾用のグラウンドなら豊富にある!
小さい頃から良く行っていた思い出の球場です。昔は、右中間にスコアとボールカウントぐらいしか表示出来ない小さな手動式スコアボードがあったんですよ。それを建て替えたのが現在のスコアボードで、当初は手動式でした。メインスタンドの座席は、退色した青い長椅子で所々が壊れていたりもしました。1塁側と3塁側のスタンドは、芝生の剥げかかった盛り土スタンドで、ベンチ裏にある人が1人通れるぐらいの細い通路を通って行かなくてはならなかったので、誰も行きませんでしたね。その頃から比べると別の球場になったかのようです。画像は戦前の住之江球場です。
両翼90メートル、センター110メートル。
一昔前に高校野球の大阪大会の会場として使われてただけあってグラウンドは綺麗でした。内野は黒土で外野は天然芝でした。黒土がサラサラやった印象があります。ベンチは広く荷物を置く棚もあったので設備面も充実してました。またここで野球したいと思いました。
名前 |
住之江公園野球場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6685-9521 |
住所 |
〒559-0015 大阪府大阪市住之江区南加賀屋1丁目1−117 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

高校野球⚾️大阪大会で使用される球場。