手作り沖縄料理と民謡の夜。
昔ながらのうちなぁ家 うまりずまの特徴
沖縄民謡が楽しめる活気ある居酒屋です。
手作り料理が揃い、特にアボカド天ぷらが美味しいです。
明るい雰囲気の中で、豚バラにんにく炒めも人気です。
沖縄料理と沖縄民謡が楽しめるお店です(^^)!もちろん、他のお店と同じようにお通し代+ライブチャージがかかります。予約はもちろん必須◎!三線ライブの時間などを予約時に確認するといいと思います。店内は沖縄風にデザインされていて、一歩入ると沖縄の雰囲気を感じることができます(^^)!お席は、テーブル席・個室がありますお料理は種類が多くてびっくりしました!定番の沖縄料理をはじめ、アグー豚のメニュー、居酒屋さんの定番メニューなど種類が豊富なので老若男女問わず楽しめると思います。他のお店と違うのがライブが舞台でされるのではなく三線を持った方が、お席1つ1つずつまわって、目の前で演奏してくれることです。私のときは2曲選べました(^^)!一緒に来てるメンバーと、三線で演奏される沖縄の音楽を聴きながらワイワイするのもよし!しっぽりとするのもよし◎!楽しみ方はみなさんそれぞれです(^^)!知らない人と大人数でガヤガヤするのが苦手!でも、沖縄の民謡を生で聴きたい!って方には特におすすめです(^^)!
1人旅2日目夕飯でネット予約。7時に行ったがなかなかの混み具合でカウンターにて。ネット特典でおすすめ料理サービス。もずくの天ぷら、にんじんシリシリなど3、4品から選ぶスタイル。来た料理はめちゃくちゃボリューム満点💯。グルクンの唐揚げは頭から食べれるくらいからっと上がってるし料理はどれも美味しいです。
満席だったのでテイクアウトをお願いしました。席数は多く感じましたが事前に電話予約をしておいた方が良いそうです!沖縄料理が一通り置いてありメニューの豊富さに驚き、味も美味しかったです。三線の演奏が流れておりお店の雰囲気も沖縄を感じられるような店内でした。次は早めに予約をして店内で食事をしたいなと思いました。
チェーン居酒屋とは違い、手作りで料理全般美味しいです。三線の兄ちゃんも嫌みがなく盛り上げてくれる。価格も安い。こんな感じの居酒屋が東京にも在って欲しい。
前回の宮古島旅行のときも伺いました!メニューも豊富で無料で三線の演奏もしてもらえます。沖縄ならではのメニューも多く、どれをたべても美味しかったです。
2022年12月31日当日の開店前に電話をしてから訪問しました。広い店内なので注文はタッチパネルを採用されていました。呼び鈴よりこのお店はタッチパネルで正解です。食事の提供も早いしスタッフの愛想もそこそこ良いです。三線の生演奏もリクエストを聞いてくれて嬉しかったです。
宮古島は喫煙オッケーこども不可のお店がまぁまぁありますがこちらは大丈夫です 立地がめちゃくちゃ良いです 駐車場はないので斜め前の市場の駐車場が安くて良いです 下手な沖縄料理屋さんですが メニュー種類が多いです!他のお店にはあまりないようなものもあったりするので良いと思います 予約なしでたまたま入れましたができれば予約して行かれることをオススメします 田舎シンガーさんが歌も歌ってくれました 味はわたしは沖縄料理好きでどこでも何を食べても美味しいので評価しにくいのですが美味しかったですが先の理由でこのお店の味の特徴は説明できないです。
2021年5月2日に利用しました。事前に予約していたので問題ありませんでしたが、予約なしで来店した方は入れなかったようでした。観光で訪れた際の利用で、飲み物はオリオンビールの生、泡盛、食べ物はソーメンチャンプルー、グルクンの唐揚げ、アーサーの天ぷら、ラフテーなどの定番沖縄料理を注文しました。酒類は注文後すぐに運ばれてくるし、料理も(地元の方の採点はわかりませんが)どれも美味しくいただきました。
宮古島に行く前から予約してました。1番奥のお座敷に案内してくれました。オーダー聞いてくれた女性は皆元気でハキハキしてて好印象。初めての沖縄での料理でした。どれも美味しかったです。沖縄の豆腐はここで初めて食べて良かったです。土産用に店頭販売してくれたら絶対買います。次回も行くと思います。
名前 |
昔ながらのうちなぁ家 うまりずま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0980-79-0335 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

伊良部島に宿泊しているのですが、飲食店が全然ないので大橋を渡って戻ってきました。ゴールデンウィーク突入直前の金曜日20時過ぎに予約なしで訪問。待たずに入れました。沖縄料理をお手頃に食べたい方には良いと思います。タッチパネルでオーダー、料理の提供もめっちゃ早いです。