ほのぼの広場で遊び放題!
ほのぼの広場の特徴
ほのぼの広場は新しくて広々とした公園です。
クリーンエネパーク南部に併設された遊び場です。
駐車場は無料ですが、台数が限られているので注意が必要です。
本当にほのぼのできる公園です。入る門を間違えると面倒です。ゴミを計量するところから入らず、管理棟の駐車場に停めます。駐車場から公園まで結構歩きます。ベビーカーはぐるっと周ります。私たちは長い階段の陸橋をとおりました。公園横に駐車場(北門側)がありますが、そこは閉まっていて停められませんでした。そこが停めれたら近くて最高なのですが…
駐車場がはじめはわかりにくいです。清掃工場の南口から敷地内に停めて歩いて公園まで行きます。駐車場はそれほど広くはないので注意。公園は大変広く、自転車タイプの珍しい遊具もあります。ただし、3歳以下のお子さんが遊ぶには遊具が少ないです。トイレもきれいですし、自販機もあり、のんびり過ごすにはとても良い場所ができたと思います。
ほのぼの広場でナビすると、駐車場ではなく裏門?歩行者だけ入れる小さな門に行ってしまいますので、クリーンエネパーク南部でナビした方が良いと思います。管理棟と門にでてますのでそちらから入場。裏門で、車用門が開いてた日があったので入ってみたら、ゴミを捨てる用の計量の場所に着いてしまいました(゜o゜;車の重さがわかりました(笑)間違えましたー‥と言うと、正規の駐車場までの道を教えてくれました。が、すぐそこに見えてるので、門を開けて通り抜け出来たらもっといぃのになぁ‥とも。障害者用の駐車場もあります。階段を通って広場に行く道と階段なし(だけど少し遠回り感)の道とあるので、案内図を最初に見て選んでください。駐車場から遊具のある場所までは大きな運動場一つ分くらいの距離があるので、忘れ物はしないように移動開始して下さい(笑)一回遊具まで行くと戻りたくないと思います(笑)駐車場のところに自販機もありますが、遊具の近くにもトイレと自販機、アイスの自販機あります。日陰がほぼありませんので、テントいる方はお忘れなく。水遊び場ありますので、うちの子危険だわ、と思う方は着替えもお忘れなく。トイレの横に足洗い場あり。砂場道具、広場で遊ぶ物もお忘れなく。自転車は乗り入れ禁止の看板がありました。遊具は変わった感じの物が多いですし、小さな子も遊具ではなくても、砂場やスロープのような場所を走り回ったり、大きなスロープすべり台で遊んだり出来ます。日曜も駐車場がギリうまるかな?くらいの穴場ですね。日陰なさ過ぎu0026駐車場からの距離で☆4つで〜(・∀・)
入り口は、フォレストシティー側です。2か所ありますが、「管理棟」入り口じゃないと入れません。駐車場から、公園までは5分位歩きます。40台位しか駐車場はありません。白水程ではありませんが、結構人が多いです。遊具のほとんどが、足元が砂場なので、砂だらけ覚悟が必要です。
広い公園が出来ましたね🎵遊具もありますが、広場がとても広く、まだあまり知られていないようなので、利用する人も少ない今がチャンスかも‼️
駐車場は多くないけど、広くてとても綺麗な新しい公園です。近隣の小学生にアンケートをとって遊具をきめたと 子ともがいってました。なので、子供も愛着があるようです。小さな自転車をこいでグルグル回るやつが、あって楽しいですがスピードがでると、遠心力で結構こわいです。小さい子はきをつけてください。
敷地も広く、子供は走り回れます。多くはないですが、遊具もあり、小さいお子さんも遊ばせやすいです。穴場的な公園です。
クリーンエネパーク南部に併設されてる公園です小さな子供遊具ありとても広い広場もあり子供遊ばせるのには最適ですねただ駐車場ありますが台数少ないので早めに行かれる事をお勧めします。
名前 |
ほのぼの広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

駐車場は無料、20台は停めることができたと思います。飲み物とアイスの自販機がありました。日陰やベンチは少なめだと思います。どちらかと言うと、小さい子向けかなと思います。テントを持って行き飲食することもできるので1日居られると思います。グランドも広いので、走り回ったりするのには適しています。しかし、土日だと、小学校高学年の子も多く、小さい子が遊びにくいと思いました。