石垣島の楽しい市場、食とお土産満載!
石垣市公設市場の特徴
ユーグレナモール内に位置し、楽しい雰囲気で賑わう公設市場です。
地元の名物料理やお土産品が豊富に整っていて選びやすいです。
焼き芋アイスや八重山そばなど、様々な美味しい食体験が楽しめます。
一階にフードコートエリアがあり、各店舗で買った食事を食べることができます。軽食がメインで、もっと美味しいものを充実させてほしいなと思いましたが、気軽に利用はできます。
石垣市公設市場です。明治後半に村営市場として開設されたそうですけど、現在は指定管理者制度によって運営されているそうです。こちらには、土産物屋やフードコートが入店しています。空港から来るのには遠いですけど、フェリーターミナルからは徒歩10分くらいで来られるので、時間があれば覗いてみるのも良いでしょう。
お酒の飲み比べセットや市場の食材をちょい食べもできて楽しいです。お土産や沖縄らしいカラフルなお魚も見られます。お手洗いも気軽に使えてありがたいです。
お土産品から食事までひと通り揃います。モール内には他にもお店はあるので選択肢のひとつとして行ってみるといいと思います。自分はお土産と食堂に行きました。
ユーグレナモール内にある公設市場です。1階が生鮮品売り場、2階はその他のお土産品売り場、3階には食堂があります。エレベーターで行き来ができますが、道路とエレベーターの間に階段があります。お土産売り場は多種多様なお土産が並んでいます。ベタなお土産であればここで基本的に手に入るでしょう。少し離れた石垣市第二駐車場に車を停めて訪問しました。ユーグレナモールに加え、周辺地域は繁華街です。美崎町バス停、博物館前バス停、離島ターミナルから徒歩圏内です。
かの有名なユーグレナモールの中にあるとってもステキな市場!一階は食べ物が沢山売っていて、テーブルと椅子が沢山置いてあるので、買ったものをその場で食べることが出来ます。昭和レトロな感じのフードコートと言ったところでしょうか?珍しいものが沢山食べられますので、石垣島に行ったらまずここに行ってみましょう!沖縄名物のおにぎりセットは最高です♫♪♩♬!そして2階はお土産物屋さん^^!品数豊富なのに驚きます^^!あんまり沢山あるので余計なものまで買っちゃいそうです😅💦💦💦。かわいいシーサーの数はここが1番多いと思うので、お気に入りのシーサーが必ず見つかると思います^^!そうそう!ここでも、石垣島の有名アーティスト、PANAのCDを置いていますので、空港で買い忘れた方は是非ここでお買い求めください^^!
2022年12月訪問市場と言う名前の2階が土産物店と半地下がフードコートです。地元民は、ここでは買わないと言ってましたよ。2階の土産物店は、石垣島周辺のの島の土産物も販売していて、値段も地元と同じ良心的でした~フードコートは、刺身や石垣バーガーや揚げたてサーターアンダギーまで多種販売していて、テーブルコーナーでたべれますよ~6個入1袋500円のサーターアンダギーをバラ売り出来るか聞いたら、揚げたてアツアツを1個100円で販売してくれました~味見してから、後から袋買いで、お土産ように購入。アーケード全体が公設市場かと思っていったから、ちょっと迷子に。ググって確認し、実はアーケード内のビルが公設市場でした~
朝一がおすすめ。夕方は残り物だけとなります。お値段はあまり安くはないですが、新鮮なフルーツが欲しければ重宝します。
リニューアルされて、フードコートのようになっています。手軽に、昼呑みするには、ピッタリ。鮮魚店で、マグロの切り落としを買って、八重山そばに、沖縄天ぷら、石垣牛のにぎり。完璧。スイーツ系のお店もありましたよ。ぜひ、行ってみて下さい。
名前 |
石垣市公設市場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

前日は3Fのいちば食堂に行きましたが、そのときは1Fのフードコートは満席。この日は、空いていたので、まぜそばを注文。たぶん、普通のそばの方が美味しいと思います。