結城麦酒醸造で楽しむ、蔵開きのひととき。
株式会社結城麦酒の特徴
元小中学校の校長によるユニークなブルワリーであることが特徴です。
厳選された美味しい地ビールが楽しめる醸造所です。
蔵開きイベントでは楽しいお話が聞ける機会が提供されています。
美味しい地ビール、結城麦酒醸造さん。私は毎度取り寄せてます!地ビールのうまさ!フルーツビールの爽やかさ!最高です!
小山市方面からだと、国道50号の文化センター南交差点を左折して、市役所の前を通りすぎ、最初の信号を過ぎた右側にあります。反対側にはJA-SSのガソリンスタンドがあるので、それを目安にされるのが、よいかと思います。のぼりが何本か立ててありますが、通り沿いに立ててないので、見落とします。駐車場は5台ほど停められます。車椅子対応とはなっていませんが、車止めのブロックもないので、問題はありません。このブルワリーは、お一人でやっているので、まさにマイクロブルワリーです。その関係で直売所を設けてありますが、チャイムを鳴らして呼び出すこととなります。支払いはキャッシュ、paypayのみのようです。ホームページによると、通販もされているようですので、その方がベターかもしれません。追記:通販は、電話またはホームページのメールフォームからの注文となります。3本、 6本の2パターンの梱包箱が用意されていますので、それに準じた本数で注文するとスムーズに発送されるそうです。支払いは銀行振込のみの対応です。
買いに行ったら留守だったようですが、良くみたら電話番号と「30秒で参ります」のメモ。パンチの効いたイカした店長さんでした。いや、ビールの味もパンチ効いてましたよ。プレミアムエール(辛い方)、ベルシャンホワイトなど購入。結城市侮りがたし④
茨城県は結城市。2019年、令和元年創業の気鋭のブリュワリー!ヴァイツェンなどの定番に加え、茨城産の果物を使ったものや、コーヒーやカカオを使ったものなど、チャレンジ精神も感じさせます。今後の躍進に期待の星です。
蔵開きや、直接買いに行くといろいろ話が聞けて楽しい。季節ごとの仕込みも様々なので、行くのが楽しみになる。
名前 |
株式会社結城麦酒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1812-4510 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

元小中学校の校長が手掛けるブルワリー。Paypay他QR決済各種対応しています。結城駅南口徒歩8分程。幹線道路沿いにあります。正確にはブルワリー兼ボトルショップなのでしょうが、その日の仕込みや都合等、状況に応じてですが、醸造家の方の懇意によって樽生で飲むことができます。樽生ビールは300mlほどのグラスで提供。グラスには結城麦酒のマスコットであるナマズ入り。樽生ビールはどのビールも一杯600円。ボトルビールはその日の在庫状況によりますが、およそ8種ほど。お店の外に椅子が設置されており、ちょうど日陰にもなるので、ゆったりまったりクラフトビールを楽しむことができます。