石垣島きたうちの極上石垣牛。
石垣島きたうち牧場 浜崎本店の特徴
石垣島きたうち牧場の石垣牛は、美味しさの遺伝子を持つ絶品です。
雌牛を36~40ヶ月愛情込めて育てたプレミアムビーフが自慢です。
駐車場完備で、アクセスも便利な人気焼肉店です。
ここは石垣島で石垣牛が食べれる人気焼肉店🐂🐃このあたりは人気焼肉店が近くにあり激戦区😱石垣島に来たら石垣牛は食べんいかんでしょ😆✨石垣島の大自然の中で、美味しさの遺伝子を持つ血統を選び抜き、雌牛のみをじっくりと36~40ヶ月かけ愛情込めて育て上げる「石垣島きたうち牧場プレミアムビーフ」🎶驚くほどすっきりした脂の滑らかさ・赤身肉の深い味わい🥩◆八重山郷里牛おまかせ5種 特選盛(2名様向け) 12,980円税込・イチボ・ヒウチ・三角バラ・ミスジ・リブロースどれもこれも口の中で溶けて柔らかい🎶😍◆焼肉お一人様セット(ライス・スープ付) 3,850円税込・塩タン・特上カルビ・バラ(カルビ)・モモライスも付いて庶民的😉石垣牛とのギャップ😳笑笑是非、石垣島来たら食べて味店🎶
予約なしで19:30頃行きました。15分くらい待ち席に着くことができました。八重山牛のセットを食べました。どれも柔らかく味わいもあり美味しかったです。こだわりの牛肉(ブランド牛)を提供とあってか、お値段なかなかです。席は靴を脱いで上がります。掘りごたつタイプの席になっています。店員さんはテキパキしていて感じが良かったです。ご馳走さまでした🐃
普通の牛飼育より1.5倍近くの月日を要し提供されます。長期肥育により脂に滑らかさがあり、赤身肉に深い味わいがあり、自家製タレ?にマッチします。価格は高いですが、石垣島に来てお金に余裕があったら食べに行って欲しいです。やはり和牛は美味しいです。
せっかく石垣島来たなら石垣牛食べたいと空港に行く時間が迫る中行ってみました。最初ランチのステーキを頼んだらお得なのは北海道産だったようで、私が石垣牛食べたがってるかもと思って一度通した注文後、確認に来てくれ、石垣牛は昼でもかなりお金出さないといけなくなることや、良いお肉ほど完売してることを説明して頂き、時間がたっぷりもないので、石垣牛ではないけど、石垣で育った牛肉を納得して食べることが出来ました。160gでもかなり食べ応えあり、旨味もしっかり感じられました。夜は出かけるのが面倒で、牛肉食べるのを諦めかけていましたが、ランチで来れて、最後に良い思い出が出来ました。
気軽に地元和牛を食べれる焼き肉屋さん。(こちらのお肉は独自牧場で飼育した独自ブランド黒毛和牛で、石垣牛とは違うようです)ランチ利用し、上焼き肉定食をいただきました。ボリュームと内容の充実さに、とても満足!上焼き肉は霜降りではなく、4種部位の味わいを楽しむコースです。飼育期間が長いようなので、お肉の味わい深さと関係あるのですかね。赤身が好きな人にはおすすめです!
美味しい石垣牛をいただきました。他の方も書いてましたが、塩で食べるのがオススメです。やはり、石垣牛と石垣の塩の組合せがいいのかもしれませんね。ソフトドリンクが200円で、とても良心的だと思いました。
駐車場あります。少し離れた所にある公園の脇です。お店で地図を貸して下さるので、同乗者を降ろして停めに行きました。川平湾からレンタカーで30分位です。6時代なら当日の予約でも入れました。高級店かと思いましたが手が出ない程ではなく、美味しくて年配者も柔らかいと喜んでました。
牧場運営の焼肉屋なのでコスパはとても良いと思います。特に子どもいても気軽に行けるのがいいですね!
火曜日のランチ、目星をつけていたとところが定休日だったのでようやく探して発見。石垣の焼肉店でランチ営業しているところは少ないです。・特上焼肉定食(タン、ランプ、カルビ、肩ロース)・ハンバーグ定食定食はサラダとスープ付き正直なところそこまで期待していなかったのですが、柔らかくしっかり脂ののったお肉は美味しかったです。特に、ハンバーグはいわゆる飲めるハンバーグ系の柔らかくあぶらが広がるようなパテでとても美味しい!!!地元の方も食べにくるメニューですと、店員の方にオススメしていただきオーダーして正解でした!
名前 |
石垣島きたうち牧場 浜崎本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0980-83-7000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

やっぱり美味しいね。数年ぶりに来店しましたが,このハンバーグは自分史上・日本一です。トッピングのエビフライは少し変わりましたか?以前は細長い島エビだったような気がしますが…間違ってたらごめんなさい。いつもは待ち時間あるのですが、今日はスンナリ入れました。ごちそうさまでした。