恵庭の円形建物で釜飯満喫!
いちえの特徴
円形の重厚な建物で、清潔感あふれるお店です。
豊富な釜飯メニューがあり、バリエーションが楽しめます。
中庭の寄せ植えが美しく、気持ち良く食事ができます。
とても立派な素敵なお店です、釜飯のメニューもう少し沢山あり、悩みます!しっかりとした味の釜飯です、私は鯛めし、友人2人は鰻と花咲蟹🦀をオーダーしました、結構量もあります、気持ちお漬け物とか酢の物とか…もう一品付いていると嬉しいです、
恵庭にある釜飯の人気店。席は半個室で広々としているので、とっても良いです。オーダーはタッチパネルで。オーダーすると、次々とお料理が運ばれてきます。めちゃくちゃ早くてびっくりするレベル。釜飯ですらくるのが早かった!釜飯の種類も豊富で迷ってしまうほど。お店に向かっている際、タクシーの運転手さんに、釜飯1人1つイケますかね?と聞いたところ、イケますイケますとのことだったけれど、色々頼んだので、シェアの方が良かったかな。ウリなだけあって、美味しかったです。テイクアウトの釜飯も買おうか迷ってしまうほど。出汁と薬味も一緒にくるので、最後はお茶漬けにすることも可。お刺身も海の町じゃないけど美味しかったのでおすすめ。ただし、だし醤油なのがちょっと気になったかな(お刺身は普通のお醤油がいいです。)頼んではいませんが、和食系のお店にみえて中華や洋食メニューもありました。
前から気になっていたお店。日曜のほぼ開店と同時の11時過ぎに入りましたが、お客さんが続々と入店しています。恵庭産放牧豚キムチ釜めしをいただきました。恵庭ブランド豚「こな雪とんとん」の角煮が乗っています。写真を撮る前に我慢できず玉子を割ってしまいました。角煮は脂とのバランスがよく、歯応えも残しつつ柔らかい肉とトロトロの脂が美味しかったです。半分は出汁をかけてお茶漬けにして食べました。ウニやイクラ、カニなどの海鮮メニューも豊富で、また違う釜飯を食べに来たいです。
毎年家族の誕生日に来てます。今回ははじめて予約して来店しました。個室なのでゆっくり食事ができます。釜飯とあんかけ焼きそば、サーモンのお刺身など注文。和食、中華、洋食とメニューが豊富で迷ってしまいます。味、盛り付けすべてレベル高くて素晴らしいです。デザートのプリンも絶品!接客も心暖くきめ細やかまた、お祝い事があったら利用します。
いつも混んでいるとやく聞くので11時過ぎに到着。それでも駐車場は車が多く結構待つのかと覚悟して入店したら案内待ちはいなくて3分も待たずに席に案内されました。メニュー、注文はタブレットで行う。鶏むね肉の一品料理は低温調理でとても柔らかくネギとタレで美味しくいただきました。釜飯はタコと山菜のをいただきました。タコは柔らかご飯と山菜の味も薄めだけどバランスが良い味付けで、最後の出汁をかけて食べるお茶漬けまで美味しくいただきました。お釜に目いっぱい入っているので食べる前に混ぜた時にとびっ子がこぼれたりしてお盆や釜のふちに着いて取りきれなかったのが大人の食べ方として少しもったいないのと恥ずかしいなと感じた。
とても美味しい釜飯が食べられます。具材ももちろんなのですが、ごはんがすごく美味しく感じました。釜飯以外のメニューも豊富で楽しいです。ぜひまた寄らせていただきたいお店です。
孫娘の誕生日祝いで、孫夫婦「ひ孫」と一緒に伺いました。何度来ても、外れのないとても良いお店ですね!予約の電話対応も、来店した時のスタッフさんの対応もとても良かったです。ここの1番はやっぱり「釜飯」種類が豊富で迷いますが、最後に「お茶漬け」が最高ですね!また他の料理もとても美味しく楽しい時間を過ごせました。何度でも寄りたいお店ですね。
味◎雰囲気◯子連れ◎よく行く釜めし屋さんです釜めしのほかにも色々料理もあり、楽しめますこの日はとりと明太子の釜めしを頼みました。鶏むね肉が低温調理でとても柔らかく、明太子はこれでもか?ってボリュームで満足です味変で薬味をかけたり、最後はお茶漬けにしたりと、最後まで美味しく食べられる工夫も嬉しいです冬の時期ですと、旬のたちぽんがお気に入りです部屋は区切られた個室、掘り炬燵席もあるので、子供が小さくても大丈夫ですよ!子供用の釜めしや、サーモンやいくらののった海鮮釜めしもありますので、子供も満足できると思います!メニューにしゃぶしゃぶ食べ放題があったので、今度行ってみたいです!『ラムしゃぶ』あり!注文はタブレットで行います。ランチ時間は飲み物100円オフでした。
恵庭で人気の釜めしのお店ランチメニューの銀シャリの牛ステーキ定食を頂きました。お米がひと粒ひと粒ふっくら炊きあがったご飯は、おかずいらずな美味しさ。個人的にはもうちょい粘りのある銘柄のお米ならジャストフィット。牛ステーキもちょうど良いレア加減で柔らかくて美味しかった(*^^*)釜めし以外のメニューもきになるメニュー多くてまた来たくなりますね。お値段は、消してリーズナブルとは言えないけど、ちょっと贅沢な気分でお食事が出来る雰囲気の良いお店です。
名前 |
いちえ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0123-33-4343 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

釜の形を表現しているのか円形の建物で、寄せ植えなどきれいにされていて気持ちがいい。部屋は個室のみで靴脱ぎます。釜飯の種類が多いので迷います他のメニューも色々あるのでファミレスみたいな感じ平日1時半でも満席、どうにか2時のラストオーダーまでには入れた。