馬見原の長い階段、あなたの隠れ家。
馬見原の商店街をゆったりと進んでいたら、突然に目の前にやたらと長い階段を発見し、これは寄っていかねばと思い立ち、立ち寄りました。階段は全部で315段程度ありました。足がパンパンですw詳しいことは分かりませんでしたが、どうやら西南戦争のさい、官軍の本営があったようですね。近代遺跡としての名残はさほどありませんでしたが、階段の横、所々に埋もれた階段があったので、それらがなんらかの設備の一部なのだろうなと思います。山頂には三つのモニュメントがありました。稲荷神社、金毘羅さん、慰霊碑的な物?その脇には、残っていればこの山の見事なシンボルになっていたであろう朽ちた大木の株が残っており、往時を偲ばせます。特別に何かあるとか、見晴らしが良いというわけではありませんが、ドライブ等で鈍っている体に気合いを入れるには、ちょうど良い山だと思います。
名前 |
明徳山(東公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

朝やばいあそこきれいにしたらもっと良くなる。