奄美の空港で南国感を満喫!
奄美空港の特徴
奄美大島の自然を感じられる、南国感あふれるこじんまりした空港です。
飛行機の待ち時間に独自の風呂敷を楽しむ、イベント企画が魅力的です。
喜界島を望むロケーションで、美しいオーシャンブルーの海が一望できます。
奄美大島にある空港です。奄美大島は日本で沖縄本島・佐渡島に次ぐ3番目に大きな離島ということもあり、それに準じて比較的地方空港(と言っては失礼ですが)にしては大きめな空港です。スカイマークとピーチエアライン・JALが就航しています。羽田大阪成田が1便、鹿児島(鹿児島からは50分くらい)や沖縄本島、喜界島・徳之島などに便があります。1階はチェックインと到着ロビーお土産屋さん2とレンタカー受付、2階は出発ロビー待合室お土産屋さん5、とても忙しいと言われるジョイフルがあります。大きな奄美大島を支える素晴らしい空港ですね。お世話になりました。
2023年9月とてもこじんまりとした分かりやすい空港でした。5泊6日で色々なビーチに行きました。加計呂麻島にもフェリーで行きました。すべてのビーチが綺麗で、手入れが行き届いています。ビーチには、ゴミもなく、いつまでも奄美大島が素晴らしい島であり続けてほしいです。
離島の空港としては綺麗にまとまっていて不便を感じることはありませんでした。一階には一つしかありませんが、お土産など買えるお店は2階にいくつかあります。立地の関係で1階のお土産屋さんだけ人が多くなっていて、案内が不足していると感じます。どうせ保安検査は2階なので、2階への導線をもう少しハッキリ示してくれるとありがたいかも。
人が多くないです。コンビニも奄美大島特産品を、置いています。私は奄美黒糖焼酎「じょうご」を購入しました。アルコール度数20パーセントスイスイ飲めます。涼しいバスの中緑に囲まれた道路よい時間です。
奄美大島にある空港決して大きくはないですが、飛行機を待つときに十分に買い物ができるお店がありした。食事処はないですが、おにぎりやサンドイッチのような軽食は購入して食べることができます。
LCC就航してて良いですね空港で自転車が借りれますが悪天候の時は貸出がありません。電動自転車は1時間500円ですが2時間くらい借りて空港周辺の観光は身軽に出来ます電動自転車で奄美パークまで10-15分です。
到着した瞬間の南国感とどことなく帰ってきたよ~と、言いたくなる雰囲気が第一印象✨レンタカー必須なので今回は奄美レンタカーさんにお世話になりましたが、空港からすぐ近くです。
天気が良ければ南国感満喫できる空港ですレンタカー屋さんも近くて良いですねお土産店はあまり充実してないかも。
小さい空港です。保安ゲートが二つしかないので、中型機以上のフライトの場合は混雑するので早めに保安ゲートを通過した方がいいです。保安検査後は、小さいお土産屋さんしか無いのでお土産の購入は、保安検査前の土産物屋で購入した方がいいです。また、コンセント付きの机も限りがあります。
名前 |
奄美空港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-63-2251 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めての奄美大島!奄美空港へ離発着✈️着いた時には一階しか行きませんでしたが、降りてすぐにお土産屋さんがあり、空港も南国感がありました。コンパクトな空港で、レンタカー乗り場も近くにあり便利だな〜っとなりました😆帰り、早めに着いたので2階もウロウロしていたら、2階にもたくさんのお土産屋さんがありビックリ!!18:00(ラストオーダー17:30頃?)のジョイフルもあり、とても快適な空港だなっと思いました😍お土産は、愛加那(厚めの炭酸せんべいに黒糖を練ったようなお砂糖が少しかかっている)がとても美味しく、もっと買って買ってきたらよかったし、オススメです🥰黒糖かりんとうは、前もらってめっちゃ美味しかったやつ!っと絶賛のお土産です✌️