スパイス香る本格ビリヤニ。
スズキパンジャブ レストラン&カフェ:インドカレー、ビリヤニ、ケバブの特徴
南インドターリーが楽しめる、珍しいインド料理店です。
スパイスたっぷりの本格派ビリヤニが絶品です。
ボリューム満点で、コスパも良いと評判のお店です。
Aランチ1100円をいただきました。サラダ、ラッシー、大きな香ばしいナン、チキン、選べるカレーが1種。カレーはサグチキンにしましたが、なかなか本格的でおいしかったです!子どもが食べきれなかったら、お持ち帰り用の容器をくれました!
ビリヤニが本当に本当においしいお店です。お米はパラパラ、お米もお肉もしっかり味がついてて、時々あたるスパイスやレーズン、ナッツも風味や食感の変化を楽しめてとてもおいしかったです。辛さはありますが、家庭のカレーの辛口が平気なら大丈夫じゃないかと思います。合わせてノンベジターリーセットとパリプニも友人たちとシェアしていただきましたが、どれも美味。本場向けな料理を楽しめて大満足でした!また次回行く時もビリヤニを食べようと思います。
①インドレストランとしてはかなり異例なお店です。町にはインドネパールパキスタンなど一緒くたにした店が溢れてますがこちらは純インドレストランです。メニューには珍しすぎるインド料理の数々100種類以上あります。でもこの日はブッフェのみで3種のカレー、サラダ、おかずがちょっと、ビリヤニ。大きな銀トレーに小さな銀カップ。カップにはカレーや汁物をいれますがその他は大きなトレーに直に盛り付けます。自分でやるのは初めてなので戸惑いました。日本では定期的に外国の知らない食べ物がブームになり今はビリヤニ専門店が流行りつつあり、それがいかにも素晴らしき料理で現地のやり方で出そうとするお店ありますが、こちらでは〈インドの焼き飯〉とそつけない説明。多分インドでは普通の食べ物なんだろう。本格的ビリヤニもいずれ飽きられてなくなるのではないかとおもう。この日食べたビリヤニは独特のスパイスでお店のスタイル通り日本人向けのアレンジは一切してないのを納得。インド人の女性は、手で食べてました。 ②再訪。ドーサのランチセット。ドーサは見たクレープに具を詰めて折りたたんだ食べ物。具はジャガイモとタマネギくらい。カレーがと不思議な味のムース状の白いのと赤いのが付いてた。食べ方はあるのかも知れないが聞くほどでもないと思い適当につけながら食べた。赤ムースは酸味が強いヨーグルトにトマトを混ぜたもの、白いのは聞いたけど忘れた。ドーサには硬い小さい粒が気になりそれも聞いたらマスターシードだって。二度目でも日本人向けではないことがわかった。
2023.02ランチで再訪。ここは美味しい。現地向けの荒い感じが良いです。今回はカレーが2つ選べるのを食べました!前の居酒屋を居抜きでオープンしてからしばらくたって、お店が少々汚くなってはきましたが、元が居酒屋の造りなので日本人でも入りやすいかなぁと思います。土曜日はブュッフェやってるみたいですね。2022.04本格的なインド料理屋さんです。Aセットでチキンコルマを頂きました。いつもはナンを頼むのですが、今回はライスで。ここのカレーはどれを食べても、スパイスがしっかり効いてて美味しいです。他にも何件か行きましたが、ここのが一番現地っぽいと思いました。といっても現地の味はチェンナイとGunturに行ったことあるだけなので、南インドの味しか知らないですが。ライスは平皿にどっさり来たので食べきれるか不安でしたが、ちゃんと食べれました。夜もお腹すかなかったですけど。笑ここはビリヤニもオススメです。カレー、ビリヤニ以外にも色んなインド料理があるので少しずつ試してみたい!
スパイスたっぷりの本格派インド料理、ボリュームも多くてコスパも◉。ラッシーがコクがあって美味しい。ベジタリアンメニューも多くて、ベジタリアンにとっては助かります。
気になっていたお店に行ってみました。チキンピリヤニやはり量が多いから2人で半分でもいいかな。南インド料理みたいだけどスパイス効いてます。カレーとナンも食べてみたいからまた行きます。
ビリヤニを食べた。ここはインド料理の店なのだと痛感した。パキスタン料理店のビリヤニとは、全く異なるからだ。パキスタン料理店のビリヤニは、ライスがフワッとしていて、スパイスにメリハリがある。ここのは、ライスがオイルでベシャっとしていて、スパイスはもさっとした感じ。好みの問題だが、自分はパキスタン料理店の出すビリヤニが好み。ただし、ここのビリヤニは、インド料理店のスタンダードなのだと思う。昔、インド旅行した時に、安宿や安食堂で食べたビリヤニの味がするからだ。そういう意味で、スタンダードなインド料理の店なのだと思う。最近、あちこちにあるネパール人出稼ぎを使った、なんちゃってインド料理店よりは遥かに美味い。
アルーパラタとマトンビリヤニを注文。パラタは1P400円とあり、少量サイズかと思いきや大きいお皿に大きく1枚乗っていてびっくり!じゃがいもの味とスパイスがとてもクセになり、美味しい!これはまた食べたいです!ビリヤニは1人前が多い!二人でシェアしてもお腹いっぱいになるくらいの量です。こちらもおいしかった!今回初めての訪問で戸惑いましたがメニューでわからないものがあれば教えてくれるし、量を食べきれなくても持ち帰りBOX等を気にかけてくれるので助かりました!
本格的な美味しいインド料理レストランです。南アジアレストランは、入りにくくカタコトの日本語しか通じないレストランが多いですが、こちらは入りやすいし、日本語もバッチリ通じます👍なにを食べても美味しいレストランです😊私のお気に入りは【チョレバトゥーラ】【サモサチャット】です💡チョレバトゥーラ ¥750ドーサ&イドゥーリ・ワダセット ¥1100サモサチャット ¥750
名前 |
スズキパンジャブ レストラン&カフェ:インドカレー、ビリヤニ、ケバブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-38-9210 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

この地域には珍しい南インドターリーを注文。バナナの葉に乗ってくるかと思いましたが、普通の銀皿でした。ターリーは定食という感じで、様々な惣菜がつきます。今日のカレーはキーマ、豆、じゃがいも、それにミントソースでした。南インド風なのかスパイス感が独特で美味しいです。ドーサなどにたっぷりつけて食べましたが、かなり余りました。ネパール系、パキスタン系のレストランが多い中、南インド系の料理は日本人がカフェでやるような事が多く、この店は本場に近い味が楽しめる良いお店だと思います。色々なインド料理を試したい方には是非おすすめしたいお店です。