糸島のハードパン、フォカッチャ絶品!
OKUZOE SEIPAN (奥添製パン)の特徴
糸島の隠れた名店、フォカッチャが特に美味しいパン屋です。
ハード系専門で、時間が経つほどにその魅力にハマります。
LEE2023年7月号に掲載された上質なパンがリーズナブルに楽しめます。
間違いなく美味しい。体調が悪くても食べられるパン。こんなパン屋さんばかりなら良いのにと思う!
糸島まで行けないので薬院で購入しています。パンには自分だけのこだわりがあり、ハード系で尚且つ小麦の香りが良いもの🌾福岡でやっと出会えました。外側と内側の食感も最高で、どこを食べても美味しいです。オリーブオイルと塩で食べるのが好きです。遠く離れた友達の誕生日に贈り物にしたら、すごく喜んでくれました。ありがとうございます。いつか糸島のお店にも伺いたいです。
とくにフォカッチャが美味しいです。勝手なわたしたちの感想ですが、しっかりした岩塩の味とほのかな柑橘系な味わい!子どもたちに残しておくつもりが1人でパクパクたべてしまってました。レーズンがはいったハード系のパンも外側の硬さからはわからないほど中のパンがふかふかで衝撃的です。 お土産も喜ばれるし、子どもたちもパクパクたべてくれます。また明日買いたいです。時間帯がよくわからないのでインスタみていかれるほうがいいかもです。ちなみにわたしは水曜の朝9時ごろいったとき開いてます 駐車場がわからないので徒歩でいきます老松神社の目の前にお店はありますよ。
ハード系のパンが多いですがフォカッチャも美味しかったです。お店の横に1台駐車場があります。パンはそのまま紙に巻いて渡されるので、透明の袋とマイバック持っていくのが良いかもです。10円で紙袋は買えます。現金払いでした。
★2023年7月号のLEEにも掲載(とておきのお取り寄せパン)どこにあるんだろうとMap検索してみると、なんと福岡!近年パンの本や各お店とかでも、福岡の小麦、よく取り扱われているみたいだから、やっぱり本場にはそれらを扱う美味しいパン屋があるんだろうなぁ。フランスの伝統製法で作るシンプルなパンらしい。月に1回、インスタグラムで告知、プロフィル欄から注文可能らしい。¥2500 パンセット。
家🏠からチャリ🚲で5分も掛からない場所にあるのに、一昨年にオープンされてから、約2年間も知らなかった謎のお店!(笑)先日訪れてマスターとちょっとお話して、今回は2回目の訪問。パンは全て、私の大好きなハード系てすが、思った程には固くなく、意外とモチモチ感も有って、多分ハード系が苦手な方にも食べて頂けそうな感じです。😊看板も出さない理由を、接客して下さった奥様に伺うと「看板は作ろうと思ってたけど、開業からバタバタしてて。」というお答え。しかし、それで2年間も続いているのは、きっと美味しいパン🥖を知ってる固定客がついているからだと、私は思いますね!😉最後に蛇足ですが、ここの奥様は目がとても綺麗な美人さんで、それだけでも通う価値有りですよ(冗談😅でも、お美しいのは本当です!)
いつも通る時に気にはなってるけど時間が合わないのでまだ買った事が有りません。2023年は、4日8時からオープンしてました。
初めてお伺いしました。パン切れを口にする前から香りが立っているのには驚きました!独特の爽やかな酸味と香ばしさは素朴で懐かしく飽きません!店主さんのストーリーに納得。ワインと合いますよー👌
ハード系専門?のパン屋さん一般住宅を改築されたみたいな店舗です種類は6種類くらいでそんなに多くないでも食欲そそられる美味しそうなパンです4種類ほど買いました中がもっちりのパンやレーズンが入ったパン大好きなバゲット、どれも美味しかったハード系好きな方おすすめしますが、場所がちょっと狭い駐車スペースも無いに等しい狭い道ですが車も多いので苦労しますそれでも美味しいので行く価値ありますあとは、ワインと美味しいオリーブオイルととっておきのチーズがあればOKです。
名前 |
OKUZOE SEIPAN (奥添製パン) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8392-1990 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

初めて来た糸島で偶然出会えて本当にラッキー。芥屋行きの始発バスに乗るのに時間が無くてダメ元で開店少し前に購入させて頂きました。ありがとうございます。予想以上の美味しさ。実はもう一軒最初に別のパン屋さんのサンドイッチ買って食べていましたが、お店を出た直後から焼きたての香りに負けてムシャムシャと食べ初めて止まりませんでした。見た目と香りから分かってはいたけど、ふんだんに使用のレーズンと多加水もっちりの生地の二つの酸味が、こんなパン食べたいねんという欲求を大満足させてくれました。来年も糸島に来るつもりですが目的が一つ増えました。翌日帰りに寄ったら休みだったので本当に偶々の僥倖でした。