奄美大島の薬草風呂、極上のリフレッシュ。
奄美体験交流館の特徴
65歳以上はお得な割引があり、利用しやすいサービスです。
ジャグジーや薬湯があり、リフレッシュできるお風呂が充実しています。
カヌー体験やSUPの後に立ち寄れる、便利なロケーションです。
内海バンガローで宿泊した際、浴室が汚れていて入れなかったため、こちらのお風呂を利用しました。大浴場も薬草風呂も想像以上に良かったです。また別日の日中に休憩室を(数百円で)借りられたのも良かったです。クーラーも+100円で点けていただけたので快適でした。
温泉で利用しました。大人1人520円で、サウナ、薬草風呂など使えます。あまり広くはないですが、地元の方で賑わっています。アメニティ類は一切ないので、持参できるなら可能な限り持ち込みましょう。これはしょうがない部分もあるのでしょうが、細かい部分に非常に小銭がかかります。シャンプー類は使い切りの物が各100円、脱衣所の水を飲む紙コップが1つ10円、休憩所のエアコンが1台稼働で1時間100円…など、ちょこちょこ細かい部分にお金がかかるので少し辟易する部分もありました。
外の薬草風呂は1人で入れる五右衛門風呂で気持ちが良いです。サウナは日替わりで大浴場は高温、小浴場は70℃前後の低温サウナです。週3以上通える人は年間会員がとってもお得です。
温泉のない奄美大島ですが、薬草湯があると地元の方に聞いてきました。ベランダのようなところに一人用のお風呂が二つ。薬草湯の素が入っており、もみながら成分を出して入ります。ベランダには椅子があり、休憩しながら楽しめます。内湯は激アツ。水風呂は、2、3人でいっぱいのいざ小さなものでした。地元の人が長く使っており、出たから入ろうとしたところ、中に潜っていて、びっくりしました。お気をつけください。
奄美大島に旅行した際にホテルにはユニットバスのみでした、カヌー体験の後に立ち寄りました、65歳以上には割引があり薬草湯もありゆったりし大満足しました。
野菜やくだものをはんばいしてますほかにぢばさんの椎茸などとても便利ですサウナの入浴料金500百20円です。
お風呂が気持ちいいのは勿論ですが、スタッフの対応のローカリズム感がとても良い😊かしこまった丁寧な接客も大事だが、ゆっくりとした安心感をプレゼントしてもらえるのも良いところ😊🍀
銭湯♨️があるので、ちょっとたちよりもよいですよ!
最高😃⤴️⤴️🎵お風呂も100点⤴️
名前 |
奄美体験交流館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0997-56-2030 |
住所 |
〒894-1113 鹿児島県奄美市住用町大字見里1084−1 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お風呂、サウナが有ります。