川沿いの古社で御朱印体験。
温泉神社の特徴
清らかな川が流れる静かな場所に鎮座する神社です。
面白いシール型の御朱印を提供してくださいます。
駐車場が広く、訪れるのが便利な古い神社です。
雰囲気の良い川沿いの神社。岩の上に釣りをする河童像がありました。
ここは隣に清らかな川が流れています。境内も広く、宮司さんも優しかったです。豆御朱印をいただきました。神聖で清らかな空間!おススメです。
御朱印がシールで貼るという面白いタイプ甘酒を進めてくれました。
可愛いネコちゃんが出迎えてくれましたよ😊御朱印も書いて頂きました。
場所が分かりにくいですが、静かな所にあります。
この辺は〇〇温泉神社と言うところが結構あるけどここはジンプルに温泉神社だし大きめだから本拠地なのかな。横の川に魚を釣っているかっぱがいる。まじで。
四面宮の御朱印巡りで訪れました。御守りを購入して代金は中のお賽銭箱に入れました。
駐車場も広く川沿いには河童の石像があります。鳥居をくぐると力石があり、触るとパワーを貰えるとありました。とても風通りが良く、明るい神社でした。
古い神社なんですね。きれいにしてありました。茅の輪?初めてくぐりました。近くでカッパが釣りをしていました。
名前 |
温泉神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjashi-kensaku/jsearch3jinjashi.php?jinjya=19054 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2023年8月参拝。四面宮10社巡りにて参拝しました❗橘神社さまから、手前に入り、細めな道を進みます❗千々石(ちぢわ)川沿いに鎮座しており…その川には、カッパがチヌ釣りをしています❗五柱の祭神を祀り、四面宮の一之宮。力石に触れてご利益を。豆御朱印と、通常のシール御朱印があったので拝受しました✨駐車場も完備です✨