長さ800mの穴場ビーチでシュノーケリング!
船越海岸の特徴
約800m続く白い砂浜で、ゆったりとしたひと時を楽しめます。
対馬丸の慰霊碑を訪れ、歴史を感じながら合掌できます。
シュノーケリングが楽しめる隠れたビーチで、静かな時間を過ごせます。
長さ800mの白い砂浜が続いていました。この海岸には、上から見るとドーナツ状に見える「マイクロアトール(小さな環礁)」と呼ばれるサンゴ礁があるそうです。
奄美大島宇検村船越海岸🐬リニューアルして何でも通れる😃移動が楽になりました🙊
駐車場には対馬丸の慰霊碑が立っていて、戦時中に犠牲になった多くの学童らに思いを馳せつつ合掌。海岸に下りて、タンカンシフォンケーキを食べようと思っていたが、工事中で下りられず、柵にもたれて食べた。
約50年ぶりに船越海岸を訪れました。テーブル珊瑚いっぱいの海中へ潜り貝を採ったり、ハリセンボン、魚達を追っかけたり、、、潮の引いた海岸ではたくさんのシオマネキが一斉にオイデオイデと手?を振っていた光景を懐かしく思い出しました。海は50年前も今もとても穏やかでした。今は駐車場、トイレ、シャワーの設備も有り便利になっています。対馬丸の慰霊碑が建っています。歌碑の詠み人、大島安徳さんのステキな息子さん御夫妻のパン\u0026カフェ木果が近くに有り、とっても美味しいパンとNeoコーヒーを、、、。近くにはお店が無いので飲み物、食べ物をご持参された方が良いと思います。
トイレあります。まぁるいサンゴのカタチを楽しめます。海岸に行くまでの細い道や養殖場の風景も楽しい。
穴場的海水浴場です。トイレ・駐車場が整備されています。学童や一般疎開者を乗せながら米潜水艦に撃沈され、多くの犠牲者の遺体がここ船越(フノシ)海岸に流れ着いたそうです。駐車場横にはこの「対馬丸」の慰霊碑があります。
駐車場、トイレもあり良い海水浴場でした。
冬に行きました 私1人のみ ゆっくり浜辺を散策しました。
養殖場の廃液で浜は煉瓦色でした。シャワー、トレイは比較的きれいですがとても残念。
名前 |
船越海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-67-2215 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

キレイなトイレとシャワーがあって安心です。携帯はかなり繋がらないです。陸上から見たらとても美しい海岸。ショックだったのは、砂浜から100メートルくらいまではサンゴ墓場だったこと。300メートルくらい沖に行くとキレイな珊瑚礁が残ってます。凄い遠浅なんで、温暖化の影響を受けたのかも。ある程度シュノーケリング経験のある人以外は沖に行くのは危ないからご注意ください。それと、名瀬から1時間以上かかりますので、時間に余裕を持って行かれることをおすすめします。あと、溺れても電波が弱くて通話出来ず、救助どころではないと思います。