傾山系で楽しむ絶景縦走路。
越敷岳山頂の特徴
越敷岳山頂では大きな岩の上からの素晴らしい景色が楽しめる。
季節の花が咲く展望の縦走路があり、自然を満喫できる場所です。
祖母傾山系の北西に位置し、独特の山岳体験が期待できる。
景色も良く楽しめるところですね。
祖母-傾山系の北西にある頂きです。竹田市側からだと緩木山とセットで一周するルートがお勧めです。南側からだと神原牧野からほんの20~30分で登れます。山頂からの360度の展望は素晴らしいです。山頂の祠にはなぜか埴輪がご神体として鎮座しています。
季節の花にも期待が大きい展望の縦走路をたどる20200328登頂しました。越敷岳取付点先の林道末端から往復60分で登頂しました‼️地図では距離が短く感じますが、急登で疲れました。ただ、色々な見所があります‼️林道はほぼ舗装されてますが、急斜面があり四駆車を推奨します。九州100名山億り人。
名前 |
越敷岳山頂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

大きな岩のうえが頂上でした。北側?の頂上には祠が二つ、南側?の山頂には祠が一つあります。どちらも祠の裏にまわった場所の展望が良く、北側?は祖母山、南側?は阿蘇山が望めました。登山道の途中には、仙人枕、明神の滝、挟み岩等や展望所が2カ所ありました。