泉重千代ゆかりの地、長寿にあやかる!
泉重千代翁之像(長寿世界一)の特徴
駐車場が完備されているため、訪問が便利です。
泉重千代翁の銅像は、田舎にひっそりと佇んでいます。
長寿記念地として、多くの人々が訪れるスポットです。
現地までの道が若干複雑で狭い。銅像と、小さな記念館的なものがあるだけなのでどうしても行きたいという人以外はお勧めしない。
私が幼い頃は長寿日本一と言えば、泉重千代さんでした。あの頃から40年ぐらい経ちましたが、はっきり記憶に残ってます。でも徳之島のご出身だと知ったのは成人してからでした。
ここはぜひぜひ訪ねて行きましょう。ギネス長寿世界一の命のパワーをもらえます。また生家の中にも入れますし、仏壇もありますから、静かに合掌していただくといいと思います。
子供の頃、テレビでよく見た泉重千代さんの住んでた家です。玄関扉も開いていて、中に入る事が出来ました。僕は重千代さんが実際に使っていたと思われる、杖に触ってきました。何かご利益があると思いまして!☺️
長寿を、あやかりに行ってきました。周りはなんにもないですね。記念館もやってるのかわからなかったし。
御存命のころに、江戸時代生まれの人がまだ生きているのに驚いたことを思い出します。晩年、テレビのリポーターから好みの女性のタイプを尋ねられて「としがうえの女」と冗談をかえしていました。この冗談は、この時の人類では、この人以外言えないと思いました。
100歳の時も、歩かれていたとの事見習いたい。
少年時代、誰もが知っていた有名人だった。予想以上に立派な銅像でした。駐車スペースもあり。ただ、重千代翁とかまとおばあちゃんの連名で賽銭箱があったのは正直失笑。彼らは神様になったのだろうか....それはさておき、離島のこんな小さなエリアでギネス2人を出すのはすごいの一言。
☺️駐車可能。2019.6
名前 |
泉重千代翁之像(長寿世界一) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-86-3111 |
住所 |
|
HP |
http://www.tokunoshima-kanko.com/tourist_spot/izumi-shigechiyo/ |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ぽつんと突然あるけど観光バスでも来ていたのだろうか駐車場がある。なんかあやかれる気がする。120歳は大還暦って言うんだな。