与論島の絶景神社で祈願。
琴平神社の特徴
与論島の高台に位置し、沖縄が見える絶景を楽しめます。
与論島で唯一の2つの神社の内の一つ、ここで御朱印を頂けます。
城跡にそびえる琴平神社で、最高の眺めを堪能しませんか。
与論島城跡を訪れた際には、地主神社、琴平神社、サザンクロスセンターの順に回って1時間10分くらいでした。車はサザンクロスセンター前の駐車場に停めるのが便利です。城跡から降りて地主神社の鳥居をくぐって行く少し登ると右手に琴平神社があります。神社の風情はなくて小屋みたいな感じです。裏手に回ると龍の頭がありますが、ほとんど崩れてしまって痕跡という感じでした。そこから降るとサザンクロスセンターに行けました。
ここから見る景色は本当に絶景です!!
大切なものを奉っているのが すぐにわかります 見晴らし最高、 沖縄が 見えます。
神社が観光スポットというと少々ピンとこないが、行ってみればまさに最高の眺め。青い海と沖縄本島が間近に見え、与論城跡があることからも、ここが島内でかなり標高が高いことがわかる。なお、境内の少し奥に島の先人達が苦労してきたことが偲ばれる慰霊碑があるので、時間があれば手を合わせに行ってほしい。
最高の眺めが堪能できます。与論島に来たら必ず来た方が良い観光スポットです。昼間は沖縄本島の北側にある辺戸岬が見え、夕方になると最高な夕日を眺めることが出来ます。
与論島を見渡せる神社です。隣の有料のタワーとほとんど同じ高さなので、島の景色を眺めたい方は、神社へお参りをして、奥側にある高台からの眺めを楽しむこともおすすめコースのひとつです。おみくじもありますよ。
御朱印頂けます。眺望よくて良い神社。
与論島の高台に位置します。琉球王朝の時代に建築(半ばですが)された城跡に地主神社と琴平神社があります。参拝の順序として、まずは地主神社でご挨拶しましょう♪おみくじの効果は抜群です(実体験多い)!
地主神社の御朱印をいただきました。県道から狭い道に入りますが、googleMAPのナビで行けますし、「サザンクロス」への案内板どおりに行くと辿り着けます。高台にあるだけあって、東は百合が浜、西は空港とほぼ島内を一望できます。御朱印をいただくと、清め砂もあわせて拝領できます。
名前 |
琴平神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0997-97-4443 |
住所 |
|
HP |
https://www.kagojinjacho.or.jp/shrine-search/area-ooshima/%E4%B8%8E%E8%AB%96%E7%94%BA/665/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

島に来た人はまずここで参拝してちゃんとその期間守ってもらうことをお祈りしましょう。