透明度抜群!
宜名真漁港の特徴
沖縄本島最北端の漁港で、透明度が抜群の海が魅力です。
辺戸岬へのダイビング基地として、多彩なスポットへアクセスしやすいです。
フーヌイユ祭りではシイラの天ぷらや出汁の沖縄そばが味わえます。
魚は釣れないけど北部までドライブサイコ〜(運が良ければウミガメが見れますよ)
沖縄で釣りができる数少ない漁港。堤防から外に投げてみると、すぐにカワハギみたいのが釣れました。イカも釣れていたようです。2023.12月。
深い海😆景色はサイコーですが、気おつけながら、楽しみます😄
釣りと観光に最高の環境です😀👍
辺戸岬の各ポイントへのスタート地点🤿
澄んだ水のきれいな漁港です。ゴミもあまり落ちていないので、みんなでマナーを守ってこれから先もずっときれいな漁港であって欲しいです。
沖縄本島西側にある最北端の漁港になります芽打バンタ園地から撮影した画像を載せますとても綺麗な海の漁港ですよね。
辺戸岬のダイビングの拠点❗ 海中の鍾乳洞の洞窟や真水と海水の混ざり会うポイントなど沖縄でも珍しい必見ダイビングスポット❗
沖縄ほ本島北部の静かな漁港。辺戸岬に向かう途中に海側に見える。昔は沖縄だけど「北国小学校」が山側に存在していたが現在は閉校している。山側には展望台のあるバンタ(崖沿いの道)もありなど、地域の人には愛着のあるエリアです。歴史を理解して通ると意義深いものになると思います。
名前 |
宜名真漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.vill.kunigami.okinawa.jp/access-oku-kudari-ginama/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

車で入れる漁港えそが釣れたイカの隅跡があったのでエギングで釣れてるのかも。