かぶと岩展望所で迷うススキの迷路。
すすきの迷路の特徴
かぶと岩展望所のすぐ側に位置していて便利です。
迷路のようなすすすきの中で遊べる楽しさがあります。
夕方に訪れると幻想的な雰囲気を楽しめます。
期間限定!かぶと岩展望所の駐車場横です。Aコース(300m)とBコース(150m)が選べます。300mの方は入口付近のススキががっつり倒れてしまって薮のようになっており入るのを断念。ただ、150mの方でもだいぶ迷い、結果よかったかも。10分以上かけてわけが分からないうちにどうにかゴールにたどり着きました。7月の迷路完成からだいぶ経つので、ススキも伸びたり倒れたり雑草が生えたりで難易度が上がっている気もします(笑)大人同士でも童心に帰ってなかなか楽しめますよ(^^)◎すすきの迷路熊本県阿蘇市西小園のかぶと岩展望所近くの草原。2023年は7月16日~。地元の西小園牧野組合が13年前から毎年整備しており、無料で開放している。
かぶと岩展望所のすぐ側でした。陽の光でススキがキラキラして綺麗でした。
兜展望台の近くにあるススキの迷路。先日からの野焼き後でしたのですっかり今迄の風景も様変わり。春が来てまたススキが生えるのか楽しみです。野焼きの後で遠くまで景色が見渡せました。
夕方頃に行きました。夕日が綺麗に見えてとても美しかった〜!
誰もいなかったです。
本当に迷路。とても歩きにくく雑草もたくさん。洋服には気をつけたほうがよい。って、悪口のようだけど、その荒さがよい。子供時代に戻って遊んでいるかのようでした。ただ、方向音痴には本当に迷子になってしまいそうなので、決して1人では入らないようにしたい。ススキも、もう、モフモフしてて、かわいらしかった。ここのソフトクリームも美味しかったし、道を渡っての展望所から見るカルデラと、山々めちゃくちゃ景色がよくて。見飽きない。秋を思う存分感じられました。
好意でこしらえられたものだと思うので、あまり文句も言いたくないですが、どこを目指して進むべきなのか、当惑してしまいました。また時間が早いと、朝露で衣類が濡れてしまいます。日が高く上がってからの訪問をオススメします。
すすきの迷路🌿 娘たちと鬼ごっこもちろん鬼👹は、わたし😅すすきの丈が結構 高いので見えない捕まえられない🤣🤣🤣
近くにきたのでついでに寄ってみました。何気には入ったら何気に迷路です。出るまで、そこそこ掛かったよ。ススキの季節の期間限定です。ススキ 草 など伸びているので、半袖 注意です。雨の直ぐあとは、はいらんほいがいいよ。
名前 |
すすきの迷路 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

素敵な場所です大好き🍀😌🍀