古民家で味わう、ウルトラみかんの癒し。
やちむん喫茶シーサー園の特徴
店内の囲炉裏から香る炭の香りが絶妙な雰囲気を醸し出しています。
2階からの景色は、緑に囲まれたシーサーが素晴らしいアクセントになっています。
ウルトラみかんジュースは独特の旨味があり、まったりとした時間を演出します。
沖縄旅行珍道中の2日目、おやつタイムに絶対行くと心に決めて伺いました。道中、本当にナビが合っているのかいささか不安がよぎりましたが無事に到着。なんとも沖縄の雰囲気を醸し出すたたずまいに嬉しくなっちゃいました。駐車場から少し坂道を歩いていたら野良猫ちゃんがお出迎えしてくれてなおさら癒し~(\u003d゚ω゚\u003d)一階から二階へ上がり期待どおりのシーサービュー!みんなでジュースを注文してなんとも言えないまろやかな時間が過ぎました。オーダーした、ドリンク、ぜんざいも勝手にイメージしていたよりずっと美味しい!コップや、コースターもこだわっていてどれをとっても来てみてよかった~とみんな口々に感想を言っていました。意外とは失礼ですがキャッシュレス決済も豊富なので安心してお支払が出来ましたよ。また来たいなと思ったやちむん喫茶シーサー園さんなのでした。
間違いないフォトジェニックで南国感を感じれるカフェです。特にサービスらしいサービスを受けないので、評価は入れてませんが、風景を楽しむという意味では静かでとても良い場所です。あと滞在途中で雨が降ってきました。それはそれでとてもいい風景を楽しめました。フードは風景も相まって、とても美味しかったです。
地元の方に教えていただいた喫茶店です。山奥にあるので車でしか行けませんが、素晴らしい景色でした。二階席ではバルコニーのような席もありました。飲食物はAll600円です。
一言で言うと、とても素敵なカフェです。雰囲気や見晴らし、メニューのお味、どれもピカイチでした。但し、見晴らしの良い席は、タイミングによって座れないので、その点は覚悟して行った方がいいです☺️
ずっと行きたかったところです。屋根が近くてシーサーも近くて、緑がいっぱいのところです。窓を開け放しているので涼しいですが、ちょっと虫だけは気になります( ˊᵕˋ ;)それでも素敵なところですぜんざいは、沖縄では金時豆を使っていてかき氷タイプなので、これからの夏美味しく食べることができると思います。冬はホットになるのかな??
美ら海水族館から車で行きやすい距離にあります。山の中の素敵なロケーション。雰囲気が癒し空間で、いつまでも居たくなる。シークヮーサーシフォンケーキも、あわあわのカフェオレも美味しかったです!(^-^)また沖縄に行ったら必ず行きたい。
2階がオススメですって、わーー💓💓シーサー好きにはたまらない風景が🥰黒糖ぜんざい 美味しかったです✨✨よへなあじさい園から直ぐでした。
駐車場は道挟んで向かいにあり。平日二時過ぎで、3組ほど、2階の縁側の席が良い雰囲気。他の席も冬は囲炉裏があり、暖かくて良いです。2階の縁側は、かなり良いロケーションでした。桜が見られて、冬は暖かくてちょうど良かったです。夏はかなり暑いと思います。メニューは、ほぼ600円のものが多く、あとコーヒーが美味しいです。冬だけの暖かい、ぜんざい美味しかったです。席数はそんなにあるわけでは無いので、ハイシーズンとか混みそうです。
徒歩ではちょっと行けない山奥にありますが、癒されること必見なので超オススメです。琉球古民家で、オススメは二階のロケーション。屋根に突き出した舞台があり、ここで伝統芸能をしたこともあるそう。屋根にはシーサーがたくさんいます。卓は囲炉裏になっており、冬でも暖かいです。カフェオレ600円、冬季限定のぜんざい500円をいただきました。この時は他にお客さんもいなかったので、外の景色を眺めながら、のんびり時間が過ぎていきました。とても素敵なお店なのでまたいきたいです。沖縄の古民家カフェの中でも、一度行くべきお店だと思います。
名前 |
やちむん喫茶シーサー園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0980-47-2160 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

店内の囲炉裏から香る炭の香りと、雰囲気の相性ばっちりの素敵なお店でした。雨の日の2階席おすすめです。何食べても美味くなります笑。