ハウステンボスでチョコパスタ。
チョコレートハウスの特徴
チョコドリンクが蛇口から出てくる新感覚体験が楽しめます。
アトラクションタウンに位置する、華やかなチョコのお土産処です。
パスタやソフトクリームタイプのパフェもあり、食事メニューも充実しています。
チョコレートがテーマのお店。QRコードでメニューを読み取って、お金は先払い制です。現金以外のクレジット、PayPayも支払い可能です。チョコカレーやパスタがあります。もちろんチョコも。お盆の昼前11時半くらいに行きましたが、12時くらいには列ができていたので、繁忙期は早めに行くことをおすすめします。チョコカレー(¥1,200)はとても美味しかったです。カレー自体がピリッとした中辛で、上に乗ってるチョコが甘さを風味と甘さを作ってます。途中からカレーの辛さと熱さで暑くなってきます。店内をもうちょっと涼しくして欲しいなぁと思いました。
お水や料理取り入ったり下げたりはセルフ式です。お店の雰囲気はフードコートっぽい感じ、、?ドアが開いてるので寒かったです。チョコフォンデュのチョコが冷たくて、温めるためにろうそくももらいましたがずっと冷たいままでした💧チョコフォンデュも、ピザもパスタも美味しかったですが、割高感はあります。テーマパーク内のレストランなので仕方ないのかもしれませんが🥲
ハウステンボスに行くと必ず寄るチョコレートハウス。この日は佐世保一暑い日で迷わずチョコレートシェイクを頂きました(*^^*)チョコレート自体が美味しいのでチョコ関連のものは全部美味しい!冬はホット、夏はアイスの限定商品等、全部食べたい!お食事も軽めの物が多く、周りの施設待ち時間や15.16時頃の休憩に丁度良いメニューが沢山でお勧めです。お土産のチョコも隣の専門店で買えるのでチョコ好きな人に行って欲しい。
チョコドリンクが蛇口から出てくる!ぜひ飲みたいと思い券売機で券を購入。フリードリンクかと勘違いして一気に飲み干してしまい味が分からなかった…笑けど美味しかった。
ハウステンボスはでかい。ゆえにこの日の我々のように無計画なまま灼熱の園内に突入すると、日陰すら見つけられずカフェも見つけられず大変な思いをすることになる。そんな中、祈るような気持ちで入ったチョコレートハウスは期待を裏切らなかった。普通の食事メニューなどに並び、ドリンクやかき氷を発見!せっかくなので一つはチョコレート、一つはピーチのかき氷を注文。お腹にアイスを抱えたかき氷は体と脳をしっかり冷やし、ようやく正常な意識が帰ってきた。ピーチも美味しかったが、チョコレート自慢の店なのでここはかき氷もチョコレートが正解かな。
アトラクションタウンにあるカフェを併設したチョコレート専門店。チョコラテリア(カフェ)ではおいしいチョコレートドリンクをはじめ、チョコレートピザなどのオリジナルメニューのほか、コーヒーやジュース・ビール・軽食など約50種類のメニューがあります。カフェは、カウンターで注文し、商品を受け取ったら、好きな席に自ら持っていく、セルフサービススタイルです。館内中央には、高さ4.2mから本物のチョコレートが流れ落ちる「チョコレートの滝」や、売店・工房の設備もあり、さまざまな角度からチョコレートを楽しめます。アイスクリームを食べたくなったので、チョコレート専門店とは知らずにアイスクリームを注文しました。
デザートを頂きました。美味しかった。フォンダンショコラ、セットでお得感有りです。
華やかなチョコのお土産があるハウスでライトに食すパスタ そしてパフェ(ソフトクリームタイプ)は美味しい。
チョコレート専門店ですので凄く美味しいです。友達のお土産に買って行くと喜んでました。
名前 |
チョコレートハウス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0956-27-0603 |
住所 |
〒859-3243 長崎県佐世保市ハウステンボス町アトラクションタウン |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

パスタ食べました。食べ放題は、そんに食べれないから単品にしました。次は頼みたいと思います😊