新しくなった坊がつる避難小屋。
大船山避難小屋の特徴
頑丈で綺麗に整備された避難小屋が魅力です。
新しく改修されたことで快適に利用できる場所です。
坊がつるに似た高品質な山小屋で思い出を作れます。
以前立ち寄ったときは、朽ち果てて利用できる状態ではなかった。最近くじゅうの山域は、避難小屋・山名柱など整備が進んでいる、関係者のご苦労に感謝👍😂
とても綺麗に整備されています。案内表示も登山道から分かりやすく設置されていました。避難小屋としては安心して使用できると思います。室内に焼酎のパックが置いて有りましたが、非常食ではないと思います…。
久しぶりに立ち寄りましたが、坊がつるの避難小屋と同じように、新しくなってました。2010年10月の写真が残ってたので比較すると、古い頃の小屋の外壁を再利用してるのがよく判ります。限られた資材をうまく使い、ごみを極力出さないのが良いですね。
最近新しく改修されて立派になった避難小屋。人気が高いくじゅう山系の中にあって特に人気が高い大船山ですが、登山道はハードで荒れている所が多いため山頂まで行く途中やキャンプ場や登山口まで戻る途中、急に悪天候に遭遇したり体調不良になったりして動けなくなった場合利用できるので本当に有難い。
名前 |
大船山避難小屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日の出をみるために、頂上へ。しかし、少しはやく到着しそう。防寒は、しっかりしたつもりでしたが、やはり、寒い。このまま、小一時間はむつかしい。そんな時、この小屋をみつけて入りました。中は、キレイで、窓も、アクリル板みたいなのが貼ってあります、助かりました。ちなみに、宿泊は、禁止と書いてありますので、ルールを守って、使用させてもらいましょう!