手軽に楽しむシーサー作り体験。
シーサー体験 琉球窯の特徴
予約なしで手軽にシーサー絵付け体験が楽しめます!
粘土から立派なシーサーを作るコースが魅力的です。
店内には高価なシーサーが多数展示され、目を引きます。
シーサー作りが手軽にできる。今回やったのは絵付けで、焼くやつもできるらしい。子供もとっても楽しんでいた。お勧め!
記念日で利用しました。じゃらんで事前に予約をしていたので、とてもスムーズに取り組むことが可能でした。平日の朝だったためシーサー作り体験は、2組。お昼になるとカフェ利用で、5組入店されていました。シーサー作りは、初めに制作方法のビデオを視聴します。エプロンを無料で貸していただけるので、洋服は汚れません。素焼きシーサー作り体験だったので、焼き上がりは15分でしたが、制作に2時間要しました。慣れていない方やこだわってしまう方は、時間に余裕をもってスケジューリングした方が良いです。焼き上がり後は、写真を撮って良いですよと声をかけていただき、手作りシーサーを背景に海やシーサーと一緒に写真を撮ることが出来ます。大きいサイズのシーサーだと発送も可能なようですが、送料がかかります。海外発送は難しいとのことです。制作過程で難しい場面が出てきますが、スタッフの方が丁寧に教えてくださるので、初心者でも安心して取り組めます。スタッフの方は、丁寧で、元気があり、とても雰囲気が良いです。一部のスタッフは、簡単な英語も話されていました。お店のロケーションは、ビーチが目の前なので絶景で、癒されます。大きい窓から見える海は、絵画のようです。2階のテラス席から下を見下ろすと、砂浜の石でハートが作られています。カフェが併設されているので、焼き上がりを待つ間に軽食もいただけます。駐車場は十分で、スペースも広いです。とても素敵な場所にあり、スタッフも素敵なお店。カフェだけでも、また訪れます。
GWの5/3に予約して訪れました。子どもがシーサーの絵付けをしたいとのことで夫婦2人は待ち時間でしたが、目の前の海はキレイでCAFEのメニューも充実していたので、とても良い時間を過ごせました!!ランチメニューやソフトドリンク飲み放題もあったので、混んでなければゆっくりと過ごせると思います。目の前の海を散策することもでき、散策後はお店の方に言えば水道を貸していただけるそうです。ビーチにはたくさんのシーグラスやシーグラスアートに使えそうな素材がたくさんあり、拾っているだけで楽しかったです!!人も少ないのにキレイで穏やかなビーチだったので、機会があれば近くに泊まりたいと思いました。
シーサー体験を希望する方は事前予約を強くオススメします!予約なしでも可能と記載はあっても、予約で一杯の場合は空いてる時間枠まで待つor諦めることに。休日の利用でしたが、予約なしで来て寂しそうな顔をして帰っていく家族連れを何組か見ました…そんな今回は素焼きシーサー作りを初体験!お店に入ると席に案内され、作り方の動画を視聴し、いよいよ粘土玉を使っての作業に移ります。一から作るのは難しそうに思いますが、お手本のシーサーを棚から選んで手元に置いて参考にできるうえ、困ったときはスタッフの方が懇切丁寧にアドバイスや修正をしてくれるので安心でした。作り終えたら20分ほど焼くため、その間はカフェでのんびりするもよし、目の前のビーチを散策するもよしの自由時間です。焼き上がったシーサーはスタッフさんが可愛いらしく飾り付けをしてくれて、ビーチの前で記念写真を撮ることができます。このときもスタッフさんが親切に写真を撮って下さるのがとても有り難かったです。尚、予約時の体験時間は1時間目安のところ結局2時間ちかく掛かってしまいましたが、特に急かされることもなく満足いくものが作れて大満足です。他にも色んな体験プランがありますが、個人的には絵付けだけよりもシーサー作りの方が、世界に一つだけのオリジナルシーサーが作れて素敵な旅の思い出になるのでオススメです!
今泊の宿から、美海水族館の経由で利用させていただきました。前日に電話予約し、平日の朝一番(10:00)に伺いましたが、既に団体客の準備をされており、他に二組のグループがいらっしゃいました。シーサーの作り方をDVDを交えながら、丁寧にレクチャーして下さり、小学生の子供達もかなり楽しんでました!旅行支援も使えて良かったです!
粘土の塊から10cm程のシーサーを作りました。見本を選び、独自性も入れながらの制作は子供そっちのけで童心に戻れます。風景は最高です。風も気持ちいい。価格もお手頃ですし、時間も2時間程度。美ら海水族館のついでに寄るにはベストだと思う感じました。
予約なく突然行って、絵付け体験が出来ました。楽しかった。
子供達にシーサー色付けを体験させるために最初はもとぶ元気村に行きましたが、修学旅行生がいっぱいで申込み出来ず、急遽ネットで見つけたこちらに訪問しました。店内の壁にはシーサー達が所狭しと置かれており、テンションが上がります!色付けは様々なシーサーから好みのを選びスタート。子供達は初めての体験でしたが、棚に飾られた色付済のシーサーをお手本に自分好みのシーサーに仕上げていました。店内からは一面の海が眺められ、子供達の色付け中もずっと海を見て過ごすことができました。
40cmオーバーの漆喰シーサー作り体験ができるとのことで伺いました。場を提供していただけるだけでありがたいのですが、もう少しご指導や助言なども含めて会話を楽しみながら作成したかったところで、評価ダウン。二時間掛けて作成した後に、これだと尻尾が欠けちゃうよ、と言われたのは見てたなら先に言ってよ〜という感じ。作成方法は紙を渡されるだけですので、作りたいイメージや漆喰とは?みたいな部分は自分で予習しておくことをお奨めします。漆喰は手があれるのに配布されたビニール手袋はすぐ破れ、予備として頂いたものを別のスタッフが声もかけずに取って行ってしまったり、教室というよりコミュニケーションがやや苦手な職人肌の方が多いのかもしれません。手荒れが気になる方は100円ショップの食器洗い用手袋持参が良いです。この後乾燥して送って頂けるのでどんなになってるか楽しみです。
名前 |
シーサー体験 琉球窯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-56-4561 |
住所 |
〒905-0428 沖縄県国頭郡今帰仁村今泊612−2 オンザビーチカフェ 2F |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

1/8に伺わせていただきました!とても景色が綺麗でゆったりとした気持ちで絵付けができました🏖️ひとつひとつ手作りシーサーがとても可愛くて選ぶのに困ったくらいです💦最後にはプレートに乗せて写真も撮らせていただきました!ありがとうございました!写真は海洋博公園で撮った写真です✨