高崎の隠れ家、焼き鳥と酒の至福。
やきとり清水の特徴
焼き鳥の美味しさはハッとするほどで、特にレバーが絶品です。
お店の外観は洒落た料亭のようで、隠れ家的な雰囲気が魅力です。
常時100種類以上の日本酒が揃い、酒のラインナップも非常に充実しています。
初めて伺いましたが、どの焼き鳥を食べても美味しい!!丸はつというものを初めて食べましたがこんなに美味しいものだと思わず4回も頼んでしまいました。日本酒の燗酒も、美味しいものばかりで大変ご馳走になりました。m(_ _)m店主も非常に気さくな方で、日本酒のことやつまみのことで話しかけたのですが色んな話を聞けてとても有意義でした!また機会があれば、というより近いうちに行きたいです!ただこのお店が有名なので、混んでいるため事前に電話予約をしていった方が確実です。今回、たまたま空いていてラッキーでした。焼き鳥がとても美味しいです。
看板に誘われて入りましたが、全部美味しかったです。美しい焼き鳥です。大将がお話が上手でとても楽しく美味しくいただきました。
焼鳥屋さんらしからぬゴージャスな隠れ家的空間で各種焼鳥が堪能できます。食べごたえや温度などなど絶妙でした。
やはり高崎で飲むならばここでしょう。事前のTEL予約を推奨します。生エビスビールが美味しい。しっかり清掃が行き届いている。日本酒はこだわりのラインナップ。焼鳥のお肉は新鮮で旨い。白レバーが新鮮で全く臭くない。白レバーは一品ものとしての生姜煮を推したい。焼き物の野菜はこだわっていてよし。特に椎茸(月夜野椎茸)の串がよい。カウンター席で一人飲むのは良い。欠点を挙げるとすれば、大将が新人アルバイトを叱る声がたまに聞こえるところか。がんばれ、アルバイトくん!
お店の外観は洒落た料亭のようで、中の様子は一切見えないし値段も全く分からない「清水」ですが、日本酒が常時100種類入っていると言うネットの情報を見て勇気を出して入ってみました。メニューは焼き鳥を中心としており、それ以外はほとんど少なく「焼き鳥」で勝負している事が分かります。とりあえず最初は「おまかせ」にて頼む事をオススメします。もちろんそれに合う日本酒をペアリングしてくれますが自分で好きな銘柄をピックアップしても大丈夫です。今回は秋田県の新政の別シリーズや大阪府の秋鹿の珍しい銘柄等をピックアップして注文しました。ある程度の値段はしますがそれに応えられる大人なお店だと思います。
店内もオシャレでどのお料理も全て美味しかったです♪日本酒もたくさん種類があり大満足でした!!
いつもハッとするくらい焼き鳥美味しいです。日本酒の品揃えも素晴らしく、お任せでいつも楽しませて貰っています。
酒の揃えが素晴らしく、やきとりも美味しいです。
お高めです。清潔キレイ、接客良し。オススメ、情報提供◎。味、美味しいーー!!
名前 |
やきとり清水 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-388-9129 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

やきとりも最高ですが、お酒の種類もやきとり屋さんとは思えないくらいのラインナップでした。高崎で美味しいやきとりを頂きたい時は間違いないお店です。とても人気な有名店ですので、事前予約をして頂いた方が確実です。