玖珠の登山口で足湯休憩。
涌蓋山登山口(疥癬湯)の特徴
駐車場は3台分の狭さで、利用には注意が必要です。
登山口に足湯があり、登山後に癒されるスポットです。
筋湯温泉からのアクセスは便利で、自然を満喫できます。
ここから山頂へと進みます。
真夏に登ったら暑かった〜頂上着いて雲行きが怪しくなり、急いで下山⛰登山口にある足湯?が気持ち良かった。棘のある草木があるので注意!
涌蓋山にはここから登りました。登山口は、何ヵ所かあるようです。有料の駐車場があります。
筋湯温泉から10分位下り、左に分かれ玖珠川の橋を渡ると駐車場(有料)が有り、その一角(標高約1040m)に登山口がある。林間を直ぐに抜け牧草地を進み、一目山からの道を合わせ、林道に出て左に行くと山頂への取り付き点がある。
地元の方のご好意で駐車場を300円で貸して頂けます。それで一日中山で楽しめる。安いもんですよ。
有料で300円です。安!支払いは駐車場の前のお家へ。
登山口の足湯に入り帰宅しました😄
名前 |
涌蓋山登山口(疥癬湯) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

駐車場が3台分しかありません。