名護で味わう小さな幸せ、サクサクパイ。
パイ工房おしゃれの特徴
沖縄地元番組ウチランにも紹介された人気のパイ専門店です。
20種類以上の小ぶりで美味しいパイが揃っていて、手軽に楽しめます。
朝8:00から営業しているので、観光や観戦の合間に立ち寄りやすいです。
今日はこれくらい食べるかな、と手に取った箱が案の定過積載になってしまいます。最近はスイーツは映えるか否かで価値が決まるような風潮ですが、やはり味わいやそこに込められた想いが自分としては価値軸です。小ぶりなパイは「昔ながら」の味、といっても幼い頃からオシャレな食べ物に縁がなく、それはきっと想像の中の「昔ながら」なのかもしれません。洋風のバターを層にしたリッチなパイ生地というより中華、特に南洋あたりの中華パイのあの感じかなと。きっとこんなパイを一家団欒に食べることができていたら。いや、今からでも間に合う!幸せは見つけるもの、かみしめるもの。
2010年もう14年前の写真がでてきました。当時那覇に住んでて、友人に連れて行ってもらいました。当時一個50円だった記憶が、今投稿者の写真見るとそれでも70円位なので、すごい企業努力だなと感じました。また沖縄行く際は必ず訪問したいと思います。
朝8:00〜営業してるの本当にありがたい!!祝日も営業してました。離島に住む友人へお土産で持って行くとめちゃくちゃ喜ばれます😊価格もリーブナブルだし、そんなにお腹空いてなくとも2〜3個はペロリです。そのくらい美味い!!!!
こんにちは、のぶです!今回は沖縄県名護市にある、地元で評判の手作りパイのお店「パイ工房 おしゃれ」に行ってきました。こちらのお店は、視聴者の皆さんから何度もおススメされていた場所で、ずっと気になっていたんです。まずお店に着いたのは、あいにくの雨模様の日でした。58号線沿いにある「21世紀の森公園」近くに位置し、天気にも負けず訪れたのですが、お店の外観からしてすでに期待感が高まります。「パイ工房 おしゃれ」の魅力は、何と言ってもそのコスパ。以前は1個70円で提供されていたようですが、現在は80円に値上がりしています。しかし、それでも他の店と比べて非常にリーズナブル。種類も豊富で、ブルーベリー、田芋、紅芋、アップル、イチゴ、抹茶あずき、スイートポテト、キャラメル、ミルクカスタード、チョコレート、クリームチーズなど、選ぶのに迷ってしまうほどです。店内に入ると、トングを使ってパイを袋に詰めていくスタイル。私は色々と試してみたくて、10種類も購入してしまいました。お父さんと若い方が2人で切り盛りしているようで、手作り感あふれる温かい雰囲気が漂っています。さっそく家に帰って、パイを試食。まずは紅芋パイからいただきました。パイ生地はサクサクで、中の餡は甘さ控えめで、紅芋の自然な風味が感じられます。個人的にはもう少し甘みがあっても良いかなと思いましたが、この控えめな甘さがまた美味しいです。次に三角形のカスタードパイを試しましたが、こちらはパリパリとした食感が際立っていて、違った食感を楽しめました。時間の都合で翌日にもパイをいただくことに。冷蔵庫に一晩入れておいたパイは、冷やしてもなお美味しく、サクサク感も残っていました。こうしたお店のパイは、日持ちしないかもしれませんが、翌日までしっかりと楽しめました。「パイ工房 おしゃれ」は、地元の人々に愛される理由がよくわかります。80円という価格でこれだけのクオリティを楽しめるのは本当にお得です。名護市に訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてください。そして、この美味しさを多くの人にシェアしてもらえると嬉しいです。沖縄グルメ巡りの一環として、次はどこに行こうか、また楽しみが増えました。それでは、また次回のグルメレポートでお会いしましょう!沖縄県在住で沖縄県内の口コミレビューを元にアップしてるので、是非フォローしてくださいまたYouTubeやTikTokもやってるので名前で検索してもらえれば出てきますよろしくお願いします。
2023.12(令和5年)訪問バス停の近くにあるお店で、ちょっとした合間に購入出来るので助かりました。各種パイ5個400円(1つ80円)、ミニパイなので足りないかな?と思ったけど丁度よい量でした。選んだパイは、リンゴ、チーズ、餡子、胡麻、紅芋、パリッと食感が良く、どれも美味しいかったです。隣にローソンあるので、コーヒー購入してから、高速バスなんてのも良いですね。
値段も手頃で食べやすいサイズのパイが種類豊富にあります!パイの種類はアップル、カスタード、ブルーベリー、スイートポテト、クリームチーズ、パンプキン、ゴマ、チョコ、田イモ、他にも種類あったと思います!オヤツやちょっとした手土産にかなり良いです!!手土産用の箱も店内で販売してました^^人気店なので早い時間に売り切れることもあるそうなので、こちらに行く場合は早い時間に行く事をお勧めします^^
厨房の人が近くてじっと見ているが、いらっしゃいませは無し!💦パイの種類が20種類ぐらい(?)増えている。トレイが無くて迷ってると、箱を選んでと言う。3個とか5個買う人は?声かけして袋を貰うらしい。30個買った。箱に入ったパイを一個づつ避けながら数えて、間違えて又数え直す!トレイにせ〰️!
美ら海水族館に行く前に、ちょっと寄ってみました。朝早く8時からオープンしてて、オープンと同時に行ったのに、すでに沢山のパイが並んでいて、凄い助かりました。美味しすぎて、また帰りに寄ったのですが、朝より数が少なくなっていたけど、それでも、充分でした。サクサクしてて、凄い美味しい✨個人的にクリームチーズとチョコが好き💕写真は帰りに寄った時の写真です。朝は倍の数が陳列されてます。ʕʘ‿ʘʔ
くるみ、パイン(夏限定)を1つ70円くらいで安くて何よりも1つから買えるのが嬉しい。パイで有名なRestaurant Flipperに行った後に行ったが個人的にはこちらの店の方が、味や種類の多さ、何よりも1個から買えるので良かったです。店内には食べるスペースがないので車で食べました。
名前 |
パイ工房おしゃれ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0980-53-1907 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

沖縄地元番組のウチランのアップルパイ特集の中で紹介されていたので訪れました 🍎お店は名護の野球場から歩いて10分位なのでファイターズの観戦の合間に良さそうです🚶♀️お店に入るとビニール袋とトングが置いてあり、20種類位のパイを袋に入れてレジに向かいますどれも小ぶりで美味しそう😋アップルパイとても美味しかったです、その他も色々な種類がありますので、食べ比べてみるのもありですね。