ター滝で家族と川遊び!
ター滝駐車場の特徴
晴れた日の朝に訪れると、川が澄んでいておすすめです。
駐車場から30分の川沿いの道を歩き、自然を満喫できます。
ター滝は川遊びやアクティビティには最適なスポットです。
沖縄でキャニオニングができる数少ないスポットです。しかも30分ほど川を登ると大きな滝(ター滝)にたどり着きます。駐車場もあり、川登用の靴も五百円程度で借りることができます。小学生以上であれば滝まで辿り着けると思います。
🐶ワンコ連れで家族とター滝に👍✨息子も娘も6年前のツアー参加が忘れられず。初✈️のワンコを連れて最高でした♫
本島内の滝登りで一番、ハードかも😅。川の横の壁面を登ったり、滝にたどり着けるまでに少なくても腰まで水に浸かったり、確実に濡れるので着替えの用意はお忘れ無く。また、濡れた状態で土の上を歩くので絶対、しまぞうりでは行かないで下さい。アドベンチャー要素、満載でたどり着いた滝から自然の恵み、マイナスイオンのご褒美が😁👍✨。
駐車場から30分程、川沿いを歩きます。滝に辿りつくには途中で川を横断する必要が有ります。絶対に濡れます。履き物はサンダルの様な露出の多い物は避けて下さい。露出は無い方が良いですね。マリンブーツとか、濡れても良いならスニーカーで出来ればくるぶしが隠れる物が良いでしょう。着るものも露出の少ないものをオススメします。滝は落差は10m程で特別大きくは無いですが、水量が多く迫力の有る滝巡りです。滝壺で泳いだらり、滝にうたれる事も出来ます。滝直下(滝が落ちている場所。滝の真下。)では虹が掛かっついて、虹に行くことが出来ました。
とても素晴らしい場所です。なかなか川の浅瀬を登って行くこのような滝体験はないと思います。ギリギリ重装備なくても行ける感じが絶妙にいいアクティビティになっていました。浅瀬が続きますがたまに飛び込めるスポットなどもあり大人数で行っても盛り上がると思います。たまに滑りやすい岩があるのでサンダルなどではなく足が覆われるマリンスポーツ用のシューズや、滝につくまでは肌を覆い濡れても大丈夫な格好が望ましいと思います。水着にスカートを履いた女子などもいましたが行き来にかなり気を遣うだろうなと思いました。とにかくアマゾンに居るような素晴らしい体験ができます!おすすめです!
広い駐車場(有料)と綺麗なトイレが有るのは安心できます。駐車場から舗装路を10分ほど歩くと滝の入口に、そこから30分ほど沢を遡上しますが、これが楽しい。緩やかな河の流れに逆らってジャブジャブと進み、時折、崖を越える場面も。子供は勿論、大人も楽しめます。いや、大人が楽しんでます(笑)。海パンか短パン、沢靴かマリンシューズが適当かと。滝前は広く、右岸から攻めれば滝の直下まで行くことができます。着替え、タオルもお忘れなく。
滝??道路の表示版を見て何気なく訪問。気軽に寄ってみたら.とんでもない事に!30分位沢を登りようやく到達。そして、感動!見事な、これぞ「滝」!ターザンロープ的なものもあり、滝に打たれる事も出来、沖縄の水温で冷たくなく長時間遊べる!是非、訪れるべき場所。
ター滝の手前に駐車場と更衣室があり、そこを拠点に川を登ったらター滝があります。大人で身体の下半分は、濡れるのでそれなりの覚悟と装備は必要です。マリンシューズとかあった方がいいですね。滝は、いい(≧∇≦)b感じですよぉ~
沖縄は海でのアクティビティが多かったですが、川トレッキングもとても良かったです。マイナスイオンがとても出ていて空気も水もとても綺麗です。駐車場は2時間で600円でした。(コロナ禍だったので2.5時間制限あり)受付でマリンシューズやライフジャケットを貸し出していますが、脱げないようなサンダルでも可能です。水深はMAXでも120センチくらいだと思います。最深部の滝のエリア以外はそこまで深い所は無いですが、小さなお子さんはライフジャケットがあった方が安全です。結構岩を登るので、長袖長ズボンの方が安心かもしれません。
名前 |
ター滝駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-50-5707 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

晴れた日の朝一が川が澄んでいておすすめ。後半の岩場は滑りやすいのでスマホは防水ケース必須です。駐車料金500円で入場料はありません。ター滝の入口は駐車場から舗装された道を7,8分歩きます。