歴史感じる有田の陶器、香蘭社。
香蘭社の特徴
1879年設立の香蘭社は伝統的な陶磁器の専門店です。
歴史的な陶器類の展示があり、過去と現在を楽しめます。
有田焼の老舗として、高級陶磁器が豊富に揃っています。
香蘭社の設立は1879年深川栄左ヱ門(8代目)によります。しかし製造はもっと古く1689年に深川家の祖又四郎(初代深川栄左衛門)に遡ります。
素敵な建物の中で、いま購入できる作品だけでなく、過去の歴史的な作品とその説明も見ることができます。映画の中に入ったような空間です。
本日は綺麗な皿とダンプラーを購入しました。流石、香蘭社!綺麗な模様と一つ一つの重量が軽い。また買いに行きます。
日曜日の午前中に来店。室内に入るなり、かび臭いのか?なんの臭いか?分かりませんが、ちょっと不快な臭いがしました。陶磁器はとても立派なものばかりで、これいいなぁ〜と思うお品がたくさんありました。普段使いの器が20%オフで売られているのはお得です。
歴史を感じる楽しいお店です。陶器市の際には、掘り出し品も販売されています。
香蘭社は創業が元禄2年(1689年)の伝統ある窯です。いろいろな絵付けもありますが、透きとおったブルーの染付が大好きです。
素敵な建物の中に展示されております。また必ず2Fへ、全国の美術館へ貸し出しされてる素晴らしい有田鍋島等が多数展示されております。本店でないと見学できない焼き物です。
とても綺麗な陶磁器に出会えます。駐車場の出入口がセダンにはかなり厳しいので減速してゆっくり曲がるようにしてください。
香蘭社。深川製磁と並ぶ有田の老舗陶磁器メーカー。日常使いの器から洋食器まで、色もデザインもその優美な上品さで一線を画します。柔らかく嫌味のない気品は、香蘭社ならでは。香蘭社の器はもちろん全国の百貨店でも買えますが、ここ有田で買うと格別な想い入れになるでしょう。こちらだと、セット物もバラで買えたりできるので、自分用として美しい器を買うこともできます。そしてこの建物の瀟洒な佇まい。ああ香蘭社はこんなところにあったのかと、見つけたときの素直な喜び。有田の、そして日本の宝のひとつといえるでしょう。
名前 |
香蘭社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0955-43-2132 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

古い洋館の1階に商品が並んでいて2階は昔の陶器類が展示されています。1階に、お手頃価格の商品がもっとあるといいと思います。お店の方々はすごく丁寧で感じが良かったです。