ヤンバルクイナの声響く、癒しの国立公園。
やんばる国立公園の特徴
ヤンバルエコツアーで、素晴らしい国立公園内の自然を体験できます。
百種類以上の生物が生息し、無限の癒しを提供するスポットです。
ヤンバルクイナの観察ができる特別な場所で、感動的な体験が待っています。
JTAさんのヤンバルエコツアーで案内してもらいました。ゆいゆい国頭から、環境に優しいEVバス(時速20km/h)で山に入っていきました。途中でバスを降りてゆっくり森林浴。リフレッシュできました。ヤンバルクイナは見れませんでしたがノグチゲラは見れました。実はヤンバルクイナよりノグチゲラの方が生息数が少なくてピンチらしいです。
ヤンバルクイナの鳴き声はすれども、姿はちらっとみせてくれたのみ…季節的に早かったのでしょうか。アカヒゲ、サシバ、リュウキュウスズメなど、見ることができました◎。
子供たちを連れて、やんばるに行った際は、立ち寄って子供と一緒に遊びます。自然に囲まれて気持ちいいですよ。
天気も良く空気も澄んでいてとても気持ちが良かったです愛犬も同行できたのでとても楽しかったです与論島やその向こうの島もくっきり見えて凄く癒やされましたスタッフの皆さんも爽やかで優しかったです。
自然豊かな場所でとても素敵な場所ですが、誰か分かりませんがゴミを捨てる方がいます。外はゴミ箱ではありません。自宅に持って帰って下さい。せっかくの大切な自然です。書きたい素敵な事は沢山ありますが、その為に自然の大切さを守れない方々に押し掛けられたくありません。自然を汚す方には来て欲しくない場所です。
守りたい。この自然。
日本の中でも特に生物が豊富な国立公園です!森の中ではアカヒゲやノグチゲラなどのチャーミングな鳥を観察することができます!特に比地大滝は、道が整備されていて身近にたくさんの鳥がみられるバードウォッチングスポットなのでオススメです!夜になると宝石と呼ばれるイシカワガエルや目がひし形のナミエガエルなど本州では想像できないほど多様なカエルをたくさん見ることができます!沖縄と言えば海のイメージがありますが、山原と海の相性も抜群です!特に国立公園内の大石林山は、山原を一望できるだけでなく、その奥の美しい海もまとめて見ることができる最高の場所です!山道としては非常に整備されていて歩きやすいこともオススメできる理由です。散歩をするならやんばる学びの森のトレッキングコースがオススメです!綺麗な木道が歩きやすく、亜熱帯のスダジイなどの照葉樹林の雰囲気を簡単に楽しむことができます!公園内のイモリ池ではプカプカ浮かぶ愛らしい野生のシリケンイモリも観察できます。
そばは細めですがコシが強くて食べ応えがあります。スープは繊細なダシの風味が楽しめます。生七味や二味とうがらしを足して少しアクセントを付けてもまた違う美味しさを楽しめます。トロトロ軟骨ソーキは、当然美味しいです。ガッツリ食べたい私にはもう少し多めに乗せて欲しいです(^^;)
ヤンバルクイナを観察するために2日通いました。10羽ほど発見できてとても満足です。雨の日は遭遇率高いので、車の速度に気をつけましょう。他にもイボイモリなども道路を渡っていたので、注意深い運転が必要です。
名前 |
やんばる国立公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-836-6400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

オープンカー走らすのに日本で最高のエリア。稀にヤンバルクイナに遭遇できます。