海丼の美味しさ、地元で味わう!
キッチンまつの特徴
海丼は刺身がたくさん入っており、絶品です。
店はこじんまりとしていて、地元客で賑わっています。
自家製仕込みの定食が手作りで提供され、安価で美味しいです。
海丼(うみどん)、1,200円をいただきました。この日はたまたま仕入れがよく、関アジ、カンパチ、イサキ(炙り)と奇跡のラインナップ。魚を持ってくる漁師さんや地元の仲良しさんの溜まり場的な雰囲気で、いきなり1人で入るとアウェー感が強いかもしれません。でも始終明るくて、悪くない雰囲気でした。食事が出てくるまで20分ほど待ちます。時間と心に余裕を持っていきましょう。
平日のお昼にいきましだ、席が少なく対面のテーブルはないので、早いもの勝ちですね。800円のブリ刺定食を頼もうとしたら、おばちゃんが、200円しか違わないら海丼がいいよと言うので、海丼を頼みました。待ち時間が長いとクチコミにありますが、気長に待つこと35分くらいで運ばれて来ました❗️海丼は、ちゃんと酢飯であって、具は、厚切りブリ、鯛、鯵にヒラメがふんだんに入っていました。刺身は、厚いけど柔らかく弾力が有り臭くないので、きちんと血抜きと神経締めがしてあるのが分かりました。クロメと言う海藻の味噌汁に小鉢が2つ付いて、これで1,000円とはおどろきました‼️佐賀関に寄ったら、また行きたいですね👍待つこと覚悟ですが(笑)隣は、同店の弁当やでしたが、これも安くて(500円程度)美味しそうでした♪
佐賀関で迎えた平日のお昼時11時半頃にお店に到着。先客無し。(店頭の看板が準備中になっていたからだと思われるが)その後すぐに満席。(お客さんの半分が地元の方、私も含め半分が他所者といった感じ)クチコミでお薦めの『海丼(1000円)』を注文。(お刺身、ご飯共に大盛りにすると+300円とのこと)女将さんが1人で下拵え、調理とされているようで『お時間良いですか?』とのこと。で、料理が提供されたのは12時半頃。この日はお刺身4種の海丼、小鉢が3つにあら汁。これで税込1000円はリーズナブルですよね。勿論、お刺身は新鮮で旨いし小鉢もあら汁も美味しかったです。食後にコーヒーも出していただけます。(私は先を急いでいたのでまたの機会にと遠慮しましたが)他の方のクチコミにもあるように、ゆっくり時間が過ごせる方にお薦めのお店です。
アットホームなお母さん達が運営するお店お客さんも地元の人メイン店は10人くらいで満席のこじんまり海丼、時間かかるけど刺身がたくさんで美味しい。量もちょうどいい。
地元の人達で賑わっています。ワンオペなのでランチ時など時間がかかりますがとても美味しくコスパも良いので時間があればおすすめです。
時間に追われている人はお勧めしません。一期一会を体験できるお店でした。ゆっくりと流れる港町の時間の中で、女将さんや地元のお客さんとの語らいもまた味がありました。料理提供まで時間があり、常連のお客さんが「待ち時間でお菓子でも食べとって。」とお菓子を出してくださいました😆また訪ねたくなる不思議な空間。
年明けは8日から😭食べられずの☆4つということで海丼 美味しそうでした(^o^)
値段が安く美味しかったです!
待ち時間を帳消しにする味の良さ、全て手作りのようですね。とても気さくな地元の方曰く夜のおまかせ定食がおすすめとの事、また行ってみます。
名前 |
キッチンまつ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

魚は間違いなく美味しいです。注文して魚のウロコを卸す音がしてました。ただおばあちゃんが一人でされているようで30分程度は待ちます。カウンターが6席程度と小さなテーブルが一つなのと地元の方が多そうなので観光客の方はあまり向かないかもしれません。